« プレイバック新・平家物語 総集編上ノ巻 | トップページ | 方向幕考(95) »

2012年1月 3日 (火)

スケジュール管理は何でしてる?


ブログネタ: スケジュール管理は何でしてる?参加数


日々のスケジュール管理に、あなたは何を使っていますか?「昔から変わらず手帳。さっと書き込めて手軽だから」「スマートフォン。気に入ったスケジュール管理アプリがある」など、愛用している理由とともに教えてください。「手帳と携帯を併用」といったように複数のツールを使っている場合は、メインは何かを選び、使い方についてのコメントもぜひ!

○ 手帳
○ スマートフォン・携帯
○ カレンダー
○ パソコン
◎ そのほか


基本的にスケジュールを組む(埋める)ことがないですし、
勤務シフトも(基本的には出勤時間も含め)
週ごとで変動がほとんどないので、
スケジュール管理をする必要がありません。

よって“管理はしない”! ……じゃダメですか?(^ ^;;)

大学を卒業して最初に携わった塾の正社員講師時代は
時間割の関係上、それこそ曜日ごとに
授業に赴く校舎は決まっていたものの、

突発的な会議や学校訪問、保護者との三者面談、
テキストやテストの作成〆切日など
いろいろな面でスケジュール管理する必要があったので、
そういえば当時はシステム手帳で管理しておりましたなぁ。

ただ、Kassyの悪い面として、
スケジュール帳だとかシステム手帳を買った直後は
張り切っていろいろなページに
ぎっしりとスケジュールを書き込むのですが、

比較的早い段階でそれにも飽きてしまって(笑)、
1ヶ月もすれば、必要最小限のことしか書き込まなくなって
2ヶ月後には何も書き込まなくなるのが通例でして(^ ^;;)┓

立派なシステム手帳をプレゼントなどでいただいても
大して活躍せずにその役目を終えてしまうことも多々あります。

ケータイのカレンダーなどもそうかもしれません。
機能として、いろいろなスケジュールを
入力できるようになっておりますが、

このケータイを買ってすでに2年3ヶ月、
入力されているスケジュールは姫の誕生日ぐらいなもンで
自分の誕生日すら入っておりません(笑)。

基本的にはメンドーな人間なもので。
これからも、超多忙な生活を送るようにならない限り
あるいは以前のように営業職のような職務に就かない限り
スケジュール帳を持つことはないでしょう。。。

|

« プレイバック新・平家物語 総集編上ノ巻 | トップページ | 方向幕考(95) »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

 どうもこんばんは。
 仕事のスケジュールはほぼ固定なので管理はいらないんですけどもプライベートでは必要なので使うのは「パソコン」と「MP3プレイヤー」のメモを使います。
 ・・・ということは「パソコン」と「そのほか」ですが、どちらがメインかというと「パソコン」ですね。「パソコン」でスケジュールを作り「MP3プレイヤー」のメモにコピーしてるので。

 ではこの辺で。

──────────

M:Iさーん、こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす!


>使うのは「パソコン」と「MP3プレイヤー」のメモ
あー、パソコンとかのメモ機能は
前職でよく使っていましたですなぁ。

“○日までに先方に電話確認”とか
“報告書提出○日まで”とか
“Tel-conローラー○%”とか
まるで一言コメントのように書いておいて
目立つところに表示させておりましたです。

もちろん、終了した項目は
順次消去していっていましたが、
事務所でパソコンに向かっている時には
いつでもそのメモを見ることができますし、

毎朝パソコンを立ち上げる際に確認しておくと、
出先などでふと思い出した時にでも
詳細に頭の中に入っていたりするので、
とても便利なツールでした。

それよりも何よりも、他の同僚や上司から見て
その方が「仕事やってる」という風に
見られるかなぁという安易な考えだったり(コラ!)。

投稿: ★M:I | 2012年1月 5日 (木) 01:58

連続コメントすいません。

私は普通の手帳を使ってます。
職場のものはずーと使っていますが
個人的なものについては
時々家出をしてしまってww
あまり管理できてないのが実情ですww

ダブルブッキングは茶飯事になってきてしまったので
携帯と手帳と二つで何とか
乗り切ろうとがんばっていますww

──────────

MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>連続コメントすいません。
いぃえ〜(^ ^)
大歓迎です♪
お気になさらずどんどんお送りくださいね。


>私は普通の手帳を使ってます。
女の子は、手帳に対しても
けっこうこだわりを持っていそうですね。
色がいい! とかデザインがかわいい! とか。
あとはシールが貼れたりするのが……ね(^ ^)


>ダブルブッキングは茶飯事になってきてしまった
あらあら(笑)。
プライベートもなかなか充実していて
お忙しそうですね!

ダブルブッキングは、いくつになっても
かなりパニックになってしまう現象ですよね。
なるだけ発生しないように
お互い気を付けまひょ( ^ ^)/

投稿: ★MI | 2012年1月 6日 (金) 09:46

手帳を使っていた時期もありましたが、結局手帳は形だけになっていました…。
結論は 何も使っていない。 です

──────────

Sさーん。
連続コメントありがとうございまーす。


>結局手帳は形だけになっていました…。
そうなんですよね!
何かすごい分かります。。

ふと気づくんです。使っていない
(というか活用しきれていない)手帳の存在に。
だから、結果的には何も使わないという方向に
なってしまいます。

Kassyの場合は……3月ぐらいには
手帳の存在が消えていたような気もしますが(^ ^;;)

投稿: ★S | 2012年1月 7日 (土) 21:41

僕は、カレンダーです!
僕は、嫁にメールで、予定を報告、
嫁が、カレンダーに書き込みます。
嫁も子供も、僕の予定が解る様にしてます、
逆に、僕を必要とするときは、
先に、嫁と子供が書き込みます、
それに合わせて、仕事とボランティアを
入れていきます。

──────────

うっちゃんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>僕は、カレンダーです!
シフトの場合はカレンダーに書いておく、
というのもいい案ですね。


>嫁も子供も、僕の予定が解る様にしてます、
>先に、嫁と子供が書き込みます、
あー、なるほど。
カレンダーをうまく活用なさっておられますね。

Kassyもそうしようかなぁ〜。

……ほとんど白紙かも(T^T)

投稿: ★うっちゃん | 2012年1月 7日 (土) 22:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プレイバック新・平家物語 総集編上ノ巻 | トップページ | 方向幕考(95) »