« プレイバック義経・(13)源氏の決起 | トップページ | 大河ドラマ平 清盛・(15)嵐の中の一門 〜帰らぬ弟〜 »

2012年4月14日 (土)

仕事量のおはなし

今回はKassyの妄想なので、ツッコミどころ満載の文章ながら
ご指摘やご批判等はご遠慮申し上げます(笑)。 m(_ _)m

1日にチームでこなさなければならない仕事量があります。

平均的に考えれば、それは4人チームで
およそ16時ごろに終えてしまうほどの量なので、
各人の出勤時間と休憩時間を加味して
チームで「21(お)」ということになります。

あ、ちなみに「お」は
ここでの仮の仕事量単位(「お」しごと)であり、
いわゆる物理で習った“ジュール”などのような
熱量とかエネルギーとか本来の意味を表す単位でないことを
最初にお断りしておきます。

その、通常の仕事量に加えて
同等量の、あるいはそれ以上の仕事量を
こなさなければならなくなった時、
単純に仕事量は、倍の「42(お)」。

それを4人でこなし続けるとしても、
応援要員なしで20時45分ごろに完了する量です。
まあ、作業効率は徐々に下がってくるでありましょうが
できない量ではありません。

さて、ここからが問題。

その、「42(お)」という倍となった仕事量、
今度は半分の2人でこなそうとすると
どれぐらい時間がかかるのか?

ここでは、実際にあったケースで
9時から1人、11時から1人、15時から17時まで1人に
応援要員としてチームに加わってもらったものとして計算すると、
23時15分に終了することになります。

うん、この結果なら……たとえチームが半減したとしても
“テッペン”を超えずしてしごとを終了させることは可能。

……に見えます。

あ、そうそう。言い忘れておりましたが
当番制のお仕事が別にあり、
1日2回、2時間ずつ通常業務を抜けて
その当番制のおしごとにガッチリはまならければなりません。

その分を加味し忘れておりました。

で、実際に加味すると、終了は→→→27時45分。
つまり午前3時45分の終了予定であります。
「終わるわけない!」
……という結論に達しました(笑)。


というのが、Kassyはその膨大な仕事量でも
翌日に仕事を残すのがとてもとてもイヤでして
(本音は、翌日の出勤者に愚痴られるのがイヤなのじゃ)
少しでも仕事を減らした状態で退勤したかったのですけど、

この数字を見れば、翌日に仕事を持ち越したとしても
誰にも文句は言えないな、というふうに
納得できましてございますm(_ _)m

大トリ、というシフトはなかなか負担の大きなものであります。
早番などは、仮に残業したとしても
決められた最大限の残業可能時間になれば帰れるのに対し、
大トリはエンドレスなのですからね( ;- -)≡3

意味ない妄想(愚痴?(笑!))に
お付き合いくださりありがとうございました(笑)。

|

« プレイバック義経・(13)源氏の決起 | トップページ | 大河ドラマ平 清盛・(15)嵐の中の一門 〜帰らぬ弟〜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プレイバック義経・(13)源氏の決起 | トップページ | 大河ドラマ平 清盛・(15)嵐の中の一門 〜帰らぬ弟〜 »