« 手術 | トップページ | 大河ドラマ平 清盛・(18)誕生、後白河帝 〜保元の乱へ・序章〜 »

2012年5月 5日 (土)

不自由

お医者さんの診立てでは、全治1ヶ月以上。
1ヶ月以上の時点で、重傷の類に入るそうです。

今まで右手右腕に頼り切って暮らしてきただけに、
それが使えなくなるとホントに不自由です。

まず、お風呂に入りたいのですが
身体を温めてしまうと血流が良くなり
脱臼部位を腫れさせてしまうらしく、NG。

それなら、と身体をタオルで拭きたいわけですが、
左手で拭けるエリアは自ずと決まってきます。
(左腕はどう頑張っても拭けませんよね)

髪も洗いたいですが、固定した右腕を濡らさずして
左手だけで洗うなんて不可能です。

ひげを剃るのも一苦労。
歯を磨くのもなかなか大変です。
剃った感じも、磨いた感じも得にくいです。

着替えは時間をかければなんとかできます( ^ ^)/
その中でも、意外に大変なのは靴下。
片手で履くのがなかなか難しいです。

おしごとをしておりますので
毎日お弁当を買って出勤しておりますが、
何を食べたいか? ではなく、片手でも包装を開けられるもの
フォークやスプーンで食べやすいもの、
という観点で選んでしまいます。

電話を取ってもメモできないし
ハサミもカッターも使えません。

うーん。

こうしてケガするまで、
そんなこと全然考えたことありませんでした。

いまさらながら、感謝ですね(笑)。

|

« 手術 | トップページ | 大河ドラマ平 清盛・(18)誕生、後白河帝 〜保元の乱へ・序章〜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

片腕大変ですよね
ボランティアで
沢山の方に会います。
僕も何度か経験しました
授業のノートを
友人に2人分書いてもらったり
靴紐結んでもらったり!
懐かしく思い出します
それが、僕のボランティアの
きっかけかな?

──────────

うっちゃんさーん。


>友人に2人分書いてもらったり
>靴紐結んでもらったり!
職場でも、いろいろと手伝ってくれます。
ありがたいことですね。

そこまで親切にしてもらったことがないので、
驚き半分、感激半分です。

投稿: ★うっちゃん | 2012年5月16日 (水) 21:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手術 | トップページ | 大河ドラマ平 清盛・(18)誕生、後白河帝 〜保元の乱へ・序章〜 »