首位打者賞
実は、昨日の大河ドラマカテゴリーの記事
「(24) 〜平安相撲復活!〜 清盛の大一番」にて
『それゆけ!! Kassy号〜♪』投稿記事数が2,000本になりました!
ありがとうございます!
パン♪
パンパーン♪(←クラッカーの音)
3ケタから4ケタ、つまり1,000本達成の時よりは、
達成の重みは大して感じてはいないのですけど(^ ^;;)
でも、ようやくここまでたどり着いたのだと
しみじみ感はたっぷりです(笑)。
“2,000本達成”という言葉を頭に思い浮かべて
例えば『笑っていいとも!』などの長寿番組で
その記念すべき放送回を祝しているものを
まれに拝見することもありますが、
毎日続けていれば、いずれは達成できるであろうことでも
その“毎日続けること”自体が、特に3日坊主なKassyだけに
それはそれはとても難しく、それなりに感慨深くなるわけです。
あの時は手抜きしたなぁ〜、とか(笑)。
だからこそ、新聞の4コママンガなど
作者サンに対してとてもソンケーしてしまうわけで(^ ^;;)
そんな大業、自分にはできない! と考える一方で
数が少ないながらもそれを地道に続けてきた自分を
何だか自分ではない感じがしないでもありません。
これは自分が努力したから得た偉業……というよりも
当然ながら自分“だけ”が努力してきたとわけではなく、
Kassyのつたない文章にお付き合いくださり、
応援してくださっているみなさまがあって
初めて達成できたことだと痛感しております。
ありがとうございます。
そして、2,000回達成ともなれば
自ずと次の目標は3,000回になるわけですが、
およそ3年後、3,000回達成のその時まで
Kassyはブログは続けているのでしょうか。
その前に、ココログが残っているのでしょうか(笑!)。
というわけで、今日は2,001本目の記事です。
1,000本達成の時と同様に、
1週間に渡ってお届けしていきたいと思います。
Kassy's BLOG Anniversary─Special Week
恒例の「首位打者賞」を発表します。
2,000回記念! 恒例の『勝手にランキング』!!
『Kassy号・首位打者賞』です!
これは、1日を1打席と仮定したときの打率をランキングしたもので、
Kassy号が独自に規定する数以上
コメントをいただいた方の中から選出します。
今回の対象者は……9名中3名 でした!
昨日6月17日の午後8時時点での集計結果となっています。
当然、1日に複数のコメントをくだされば、
10割超えという不可思議な数字になっちゃいます。
金賞:うっちゃんさん! 打率0.260・コメント総数26件 |
銀賞:M:Iさん! 打率0.090・コメント総数9件 |
銅賞:Sさん! 打率0.080・コメント総数8件 |
順位自体は前回と変動はありません。
お三方には毎度毎度大変お世話になっております。
記事100本あたりでいただいたコメント数は
最高で426通だったときもありましたが、
現在はその8分の1程度ですけど(笑)。
いただいたすべてのコメントに感謝m(_ _)m
ありがとうございます。
さて、次回は
このような形でお届けして参りましたコメント数ランキングを
初回からの統計という形で一挙大公開!
コメントをくださったみなさまが、
今までどれぐらいコメントを送ってくださったのか?
そして全体ではどの順位に位置しているのか? など
気になる部分をチラッと公開したいと思います。
どうぞお楽しみに!
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- vol.306・休みの日のワガママ(2023.11.23)
- vol.305・Kassyオフ会2023(2023.10.26)
- vol.304・Google先生の思惑(2023.09.28)
- vol.303・ズボラ vs 几帳面(2023.09.14)
- vol.302・浴衣のススメ(2023.08.03)
コメント
初めまして。Kawanoと言います。いつも楽しく見ています。
先日あなたの方向幕コレクションを見ていたところ、かつてよく利用していたバスの方向幕を見て、懐かしく思いました。(40番、5番、29番などの起点のバス停の近くにかつて住んでいましたので)
ぜひともパソコンに保存しようか、と思いましたが、出来ませんでした。(回転するシステムなので、無理だそうです)
是非とも、営業所別に方向幕をまとめたページを作って頂けないでしょうか?
リアルに再現されてありますので、是非とも欲しいと思っています。
初めてなのに不躾なコメントすみません。
どうかよろしくお願いします。
──────────
Kawanoさーん。
初めまして。Kassyです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>いつも楽しく見ています
ありがとうございます!
拙い文章でホント申し訳ないです(^ ^;;)
>よく利用していたバスの方向幕を見て、懐かしく
あらら!
そうなんですね!
系統番号から推測するに、あっこらへんですね(^ ^;;)
ちなみにKassyは、仕事先へ向かうのに
たまに5番を利用しておりましたよ。
>営業所別に方向幕をまとめたページを作って
貴重なご要望をお寄せいただき
ありがとうございます。
これは、現在のような
プルダウンリスト>営業所>プルダウンリスト>コマ
という順で選択するものではなく、
極端に言えば、トップで
すでに営業所別のページになっていて、
プルダウンリスト>コマ という順で選択すれば
利用できる(つまり営業所数だけ入口のページ数がある)
というもので捉えればよろしいのでしょうか。
それとも、製作した幕の画像を
別ページに一覧という形で添付して、
(“動かす”という動作は完全に無視して)
幕画像の展示館のような形でページを
作ってほしいという意味でしょうか。
文意から、おそらくは前者かと思いまして
それの回答を以下に掲載致しますね。
幕コレは、100本を目標に
今までデータを集めてきたものです。
今日現在で64本を公開しておりますので、
およそ3分の2を公開している状態です。
「方向幕リスト」のプルダウンで、
64本のリストがずらずらと並ぶわけですが、
これが100本になると、
たとえ営業所別にリストアップしているとはいえ
確かに選びづらいかと承知してはおります。
ただ、“営業所別”とはいっても
幕コレに掲載する(予定の)ほとんどの営業所は
調査できた1種類だけであり、
複数種類公開できる営業所はほんのわずかです。
したがって、営業所別のページを設けてしまうと
それだけで管理が煩雑になってしまう可能性が高く
現在の私の状況を鑑みても、ちと難しい気がします。
ゆえに『実現の可否は別にして』ですが
ご要望をいただいて考えましたのは、
営業所別というよりも、営業所の“所在地別”
つまり、例えば(西区 早良区)(城南区 南区)……とか
方向幕の大まかなカラーエリア別という形にして
プルダウンで選んでいただいた方が
管理するページ数も営業所別よりは格段に少なく
利用する側としても分かりやすいのかなぁ、という
気もします。
ただ、これからさらに幕コレの種類が増えてくる
高速車両については、営業所での分類というより
調査時点で運用されていた路線での分類に
している関係上、分け方が難しいものもあるのですが、
それはこれからの課題だと考えています。
“今すぐの改善”というのはできかねますが、
Kawanoさんからいただいた貴重なご意見を参考に
当方もいろいろと試行錯誤しながら、前向きに
全体的に見やすく利用しやすいいページに
変えていければいいなと思います。
もしKawanoさんのご要望の意図を、
私が違って汲み取っていたりした時には
ご遠慮なくおっしゃってくださいね。
よろしくお願いいたします。
投稿: ★Kawano | 2012年6月19日 (火) 10:34
2000回おめでとうございます。率直にすごい。というのが私の印象です。
(私は、開設していてもほとんど更新できていません。今年の更新回数はまだ両手で追いつくくらい…。)
コメント数でも、打率1割がなかなか遠いなーと思いつつですが、銅賞。
ありがとうございます!
こんな私ですが、どうぞよろしく。
──────────
Sさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>2000回おめでとうございます。率直にすごい
なんか、ここまで来てしまって
どうもすいません……って感じで(^ ^;;)
ブログを始めた当初は、
2,000なんて数字はもちろん想像したこともなく
挫折しそうになることもざらにありますけど、
地道に地道に続けております。
>開設していてもほとんど更新できていません
ご自身でも開設していらっしゃるのですね。
それは知りませんでした(^ ^)
もし良かったらお教えくださいね!
>打率1割がなかなか遠いなー
100本の中で10回投稿で、打率1割ですからね〜。
ただ、記事によっては
コメントしづらいものもあるでしょうね(^ ^;;)
>ありがとうございます!
こちらこそお世話になっております!
ありがとうございます!
今後もどうぞよろしく〜♪m(_ _)m
投稿: ★S | 2012年6月20日 (水) 22:12
どうも。返信ありがとうございます。
やはり営業所別、というのはすさまじく多くなるので、
再三で申し訳ないのですが、動作は気にせず、一覧表(幕画像の展示館スタイル)がいいと思います。
たとえば、「市内北部路線」や「郊外急行」、「九州内高速」「長距離高速」など、大まかな分類に分けてみるのはどうでしょうか。
設置を前向きに考えてくれる、と言うことで大変うれしいです!
また今後ものぞかせてもらいますので、よろしくお願いします。
──────────
Kawanoさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>動作は気にせず、一覧表がいい
>大まかな分類に分けてみるのはどうでしょうか
なるほど。
展示館のような感じの見せ方なんですね〜。
>設置を前向きに考えてくれる、と言うことで
いま、頭の中でいろいろレイアウトとか
ページの感じをイメージしてみました。
ホームページなど1から手がけたことがないので
もしも仮に設置するなら、
勉強しながら悪戦苦闘しながらの立ち上げになり、
仕事の片手間でやっていくとなると
けっこう時間もかかろうかと思います。
投稿: ★Kawano | 2012年6月20日 (水) 22:36
2000記事達成おめでとうございます!
やはり今回は対象者にもなれませんでしたね。。。
それでもたまにコメントを残していきますね(^^)
幕コレのページ、システム改修が必要なときなのですかね(少しだけ頭の中で設計しました。あくまで「頭の中」で「少し」ですが(^_^;))
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>2000記事達成おめでとうございます!
ありがとうございます!
ようやくここまで来ました(^ ^;;)
>やはり今回は対象者にもなれませんでした
まぁ……学生時代とは違って社会人の立場ともなると
そうなかなか頻繁には……ね(以下略)。
>システム改修が必要なときなのですかね
うーん……。
システムの改修はあまり考えてはいないのですけど
見やすく選びやすく使いやすくという改善は
ある程度は必要かもしれませんね。
>あくまで「頭の中」で「少し」ですが(^_^;)
( ^艸^)ぷぷぷ
分かります、それ(笑)
投稿: ★KASHII | 2012年6月23日 (土) 00:09
2000回おめでとうございます(*^_^*)
Kassyさんの日々の努力のたまものですね。
コメントはなかなか出来ませんが、毎日目は通すようにはしてます(^_^;)
──────────
たっくんさーん。ご無沙汰ぶりです!
今日もコメントありがとうございまーす。
>2000回おめでとうございます(*^_^*)
ありがとうございます!
あんまり先のことを考えず、何となく続けていたら
ここまでたどり着いてしまいましたね(^ ^;;)
>Kassyさんの日々の努力のたまものですね。
いや、読んでくださっているみなさまのお陰です。
どなたにも応援されずに走り続けるのは、
自分との戦いの分だけ心が折れやすいでしょうからね。
>毎日目は通すようにはしてます(^_^;)
あは(^ ^;;)
そうなんですね〜。
知りませんでした……。
そんな頻繁に訪問いただいているなんて
ありがとうございますm(_ _)m
投稿: ★たっくん | 2012年6月23日 (土) 21:23
どうもこんばんは。
2000回達成おめでとうございます。
そしてまた銀賞をいただきました。
ここ最近忙しくてなかなか投稿できなかったので入賞は厳しいかなぁと思ってましたが・・・何とか入りました。
しかし2000回・・・気が遠くなりそうな回数です。
それを毎日かかさず記事を・・・脱帽です。m(_ _)m
これからも楽しみにしております。
では今回はこの辺で・・・。
──────────
M:Iさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>2000回達成おめでとうございます。
ありがとうございますm(_ _)m
始めたころはあまり想像したことないと言いますか
意識したことのない数字でしたので、
ちょっと不思議な感覚でもあります。。
>銀賞をいただきました
おめでとうございます!
やはり地道にコメントくださった
賜物ではないかと考えております。
本当にありがとうございます!
>これからも楽しみにしております。
ホントに拙文で申し訳ないですが
どうぞこれからもお付き合いください(^ ^;;)
投稿: ★M:I | 2012年6月24日 (日) 19:10
こんにちは。
2,000本おめでとうございます。
1,000本目の記事のときもコメントさせていただいたので、そう考えるとなんだか感慨深いです。
3,000本のときはお互いどうなっているでしょうかね??
私のほうはあと260本で2,000の大台なので、忘れないようにしたいと思います(笑)。
──────────
soramameさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>2,000本おめでとうございます。
ありがとうございますm(_ _)m
小久保選手のように難産ではありませんでしたが、
その2,000本安打記録とは比べるまでもなく
私の2,000本というのは容易いことなのでしょうが、
同じ2,000ということで、
少なからず運命を感じています(笑)。
>3,000本のときはお互いどうなっているでしょうかね
( ^艸^)ぷぷぷ
3,000本は、およそ3年後?
どうなっていることやら(^ ^;;)
>私のほうはあと260本で2,000の大台
物陰から、soramameさんが
2,000地点に現れるのを
じっと観察して待ってますね(笑)。
投稿: ★soramame | 2012年6月26日 (火) 19:09