スリルちょっとだけ(前)
昨日は例のリハビリの日でした。
ただ、通っている同じ病院であっても、朝7時すぎに並ぶことで
「早めに診察してもらえる権利」を得ている整形外科とは違って、
本日お世話になるリハビリテーションセンターには
専任でKassyを担当してくださる理学療法士さんがいらっしゃって、
その予約時間の前にセンターに入れば
待ち時間というものがあまり必要ないようです。
予約時間は……10:00。
さらに本日は、先日誕生日を迎えたKassyに
姫のオゴリで呑みに連れていってくださるというので、
病院へは車では行かず、
公共交通機関を利用して行くことにしました。
当初の予定では、
[21]系統 or 徒歩で[42]系統バスに乗り換え
病院最寄で下車する予定でしたが、
時刻表を調べてみますと、次の[42]系統は1時間後……。
致し方なく、カタカナのコの字をたどるようにして
遠回りして病院へ向かうことにしました。
【……─[23]→下O利駅09:17】
【下O利09:27─[普通]→I尻09:39】
おぉ!
予約時間まで残り20分!
I尻駅から出ているバスで、病院の目の前を通る
便利な便利な[45-1]という系統のものもあるのですが、
およそ1時間に1本間隔ですので、
あまり期待しない方がよさそうです。
さらに、病院の裏手を通る
[45-1]よりも格段に本数の多い[45]系統もなければ
ここは病院まで歩いて行った方が早いかもしれません。
それを確認すべく、駅で下車してバス停に直行しますと
運良く、本当に運良く[45-1]系統があるではありませんか!
しかし、バス停に待つのは若かりし乙女のたくさんのみなさま方。
そうです、路線沿線の大学に通うためにバスをお待ちなのです。
乙女のみなさま方の中に紛れて、黒(こく)一点なKassyですが、
(後から考えれば、乗務員さんも含めれば黒二点かw)
まぁ、しばしの間、ご辛抱くだされ。
【I尻駅前09:44─[45-1]→F岡T洲会病院前09:50】
受付を済ませ、4Fにあるリハビリセンターに向かうKassyですが、
リハビリ中、Kassyの頭の中にあるのは……。
『姫との待ち合わせ時間(17時)までどうヒマつぶしをするか?』
10:45ごろ、リハビリを終えました。
病院前のバス停からバスに乗り込むとして、
果たしてどこに行くか?
銀行に行かなければならない用事もあったし、
ここはF岡の中心地・T神地区へ行ってから考えましょう。
【F岡T洲会病院前11:02─[45-1]→I尻駅前11:07】
【I尻11:13─[普通]→F岡(T神)11:29】
T神に到着して銀行に寄り、
ほんのちょっとのつもりで赴いた某書店でしばし立ち読み(笑)。
「[27B]のS栗駅ゆきが乗ってみて楽しいですよ!」と
どなたかがお勧めしてくださったのを頭の片隅で思い出し、
今日はせっかく時間があるのだから、
それに乗るしかあるまい! と意を決して近くのバス停へ。
いきなり[27B]に乗ってもいいのですが、
どうせなら違う系統も堪能したいと思いまして(^ ^)
[77][78][79]系統のいずれかに乗ろうかと
「T神(D和証券前)」バス停に向かいましたが、
ちょうどそこへやって来たのは[4]系統のバスです。
ここは勢いにまかせて乗っちゃいましょう。
さて、乗ったはいいけれど
このバスから[27B]系統に乗り換えるには
どこでどう乗り換えればいいのか?
多分、バスファンのみなさんや地元の方にとっては
これほど簡単な問題はないかと思うのですが、
日ごろ利用しないし足を踏み入れないワタクシには
想像を絶するぐらいの難問であります。
方向幕をあれだけ作っていても、実際に行ったことがなければ
頭の中には路線のデータとしては入っていないわけです。
しかもそれを、乗ってしまってから確認するという(笑!)。
ちょっとしたスリルでもあります。
あれ、そもそも[4]系統って
いつからM治通経由になったんだ? とか
[4]系統ってS城町経由だったんだ! などと
目の前に広がる新情報にいちいち驚きながら、
(↑頭の中のダイヤ更新をしなさすぎw)
車内でケータイをピコピコと操作して経路を調査します。
「(乗車停留所)T神地区 → (降車停留所)S栗駅前」
で検索したとしても、恐らくは
[31][310]系統あたりがヒットしそうな予感がしましたので、
乗り換え検索にはあえて頼らず。
少しでも情報を得ようと、Kassyでも知っている停留所はないか
今乗っている[4]系統の通過時刻表を見てみますが、
知っていても、せいぜい終点のD井営業所ぐらいです。
じゃあ、D井営業所からS栗駅は? と乗り換え検索しますと、
「F又瀬」や「K椎参道」で乗り換えするといいよ! と出ました。
(この2つはかろうじて場所を知っていました)
えー!!
D井営業所まで行ったのに、
また「F又瀬」や「K椎参道」まで戻るのか……。
それだったら、[4]系統から国道3号線上で直接
K椎参道方面ゆきのバスに乗り換えた方がよさそう。
[4]系統の通過時刻表を再び見てみますと、
営業所のすぐ手前に「H田」という停留所の名があります。
そういえば15年前、Kassyが22歳の春でしたが、
T神から[高速ひきの]に乗ってK倉に向かっている途中
バスを乗り間違えたらしいひとりのおばちゃんが
「わたしゃH田に行きたいんやけど」と言って、
条車停留所であるはずの「R通センター東」で
降りて行ったことをココでなぜか思い出しまして(^ ^;;)
試しに行ったことのないH田で乗り換え検索をかけてみました。
すると、H田から「A葉五丁目第二」を経由して
S栗駅へ向かうルートを発見!
バス本数もさほど少なくないようだし、
まずはこのルートに決めますか。
【T神(D和証券前)12:25─[4]→H田13:15】
そういえばワタクシ、お昼を食べていませんでした。
それを思い出した時にはすでにバス乗車中……。
降りる予定のH田がどういうところか分かっていれば
コンビニなりスーパーなりに寄って
食料を調達することも計画できますが、
H田がどういう環境のところかも知りませんで。
[4]系統でたんたんと進みながら、
途中でいくつものスーパーを通り過ぎ
「今降りればよかったか?」などと考えたりもしましたが、
ま、営業所の近くにガソリンスタンドがあったのは覚えていたので、
コンビニか何かぐらいはあるでしょう。
「次はH田〜」というアナウンスを聞いて、
降車ブザーを鳴らします。
対向車線側に「H田バス停」の標柱を見つけ
そろそろだと思ったのですが、
バスは一向に停まる気配を見せません。
交差点をそのまま直進し、
かなり進んだところでようやく停まりました。
あちゃ。
反対側のバス停に向かうのに、
けっこう歩かなければならないぞ!
でもスーパーが目の前にあるぞ!(笑)
──食欲には勝てない単純なKassyです。
<<つづきは9日(土)にお届けします>>
| 固定リンク
コメント
残念1本後でした!
──────────
うっちゃんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>残念1本後でした!
でしたね!
分かってはいたのですけど(笑)、
病院で1時間待つのはもったいない気がしまして(^ ^;;)
投稿: ★うっちゃん | 2012年6月 9日 (土) 00:23
地元の病院付近のバス路線のことをふと読んでいて思いました。
病院に乗り付けるのは、平日で5往復ですが、
病院から4、5分歩いて国道沿いに出ると平日で26往復走っています。
──────────
Sさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>病院に乗り付けるのは、平日で5往復
病院経由なのに意外に少ないんですね(^ ^;;)
利用者が限られているからでしょうか……。
投稿: ★S | 2012年6月 9日 (土) 21:30