« うんともすんとも | トップページ | 思い込みは怖い »

2012年7月27日 (金)

うんともすんとも、その後

昨晩、パソコンをあちこち触ってみたりしていましたが
結局は何の回復もなく、諦めて寝てしまいました。

で、今朝。
リハビリで病院に行く前に、スマホで検索をかけてみました。
「power mac g4 電源入らない」

すると、いろいろページがヒットしまして、
そのうちのあるブログの3年前の記事に
PUMリセットと内蔵電池交換という手だてもあるらしい
という言葉があったので、
それにチャレンジしてから諦めようということに。

そのためには、パソコンを開けるための
六角レンチが必要になります。
それを買いに行かなきゃ、ですね。

リハビリからの帰り、六角レンチを
某ホームセンターに立ち寄って買ってきました。
しめて158円なり。


家に帰ってから、本体背面につながれた
いくつもの接続ケーブルを、接続箇所を確認しながら外し、
写真を見よう見まねで本体の向かって右側面のネジ4本を外し、
ふたを開けてみました。

「PUMリセット」ボタンを探すのに一苦労しましたが、
それらしい小さなボタンを見つけ、5秒ほど長押し。
でも正直、たったこれだけで直りそうもない感じです。

恐らくは次の手段である内蔵電池の交換を
やってみることになるでしょう。
諦めムードの中、蓋を閉め、ネジ4本を止め
接続ケーブルを元の通りにつないで電源ボタンを押しました。

ジャーン♪
(↑電源が入った時に鳴る音)

電源ついたっ!
リセットボタンだけで!
すげえヽ(´▽`)/

リセットボタンとはいえ、特にデータの損失も見当たらないので
これは大成功と言わざるをえませんね!
めでたしめでたし!

|

« うんともすんとも | トップページ | 思い込みは怖い »

デジタル」カテゴリの記事

コメント

 どうもこんばんは。
 自分も今年の2月にその状況になりました。
 自分の場合、翌日半泣きの状態で仕事仲間に状況を言うと同僚の長老・・・もといベテランの女性Aさんが「電源入れて半日そのままにして電源入れなおしたら治ったよ」と。
 早速試すと・・・治りました。!!(゚ロ゚屮)屮
 もちろん完全ではないですが、今でも何とか動いてます。

 でも今後の事を考えるとそろそろ買い替えも考えとかないと・・・予算が・・・。
 では。

──────────

M:Iさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>半日そのままにして電源入れなおしたら治った
M:Iさんの場合、それで直ったんですね〜。
それで直れば文句なし!ですね(笑)。

ちなみにKassyもそれはやってみたんですが
放置プレーはダメでした(^ ^;;)


>そろそろ買い替えも考えとかないと…予算が…。
Kassyもそこが悩みどころなんです。
いつかはダメになると分かっているのですが、
なかなか買えそうにありません。。。

投稿: ★M:I | 2012年7月28日 (土) 01:41

どうも。
直ってよかったですね!
僕はPCゲームの方が動かず、再インストールしたら
認証が出来ないという二進も三進も
いかない状況に・・・・・\(^o^)/
もし駄目なら同じものを買い換えようかなぁ・・・
と言う状況です。(´・ω・`)ショボーン
まあ、あきらめずに対策練ってみます!

次作の幕コレ、楽しみにしてます

──────────

NH010さーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>直ってよかったですね!
ホントです。
一安心しました。

特に以前、ハードディスクが故障した時には
かなり集めた幕コレの画像データや
作成したデータなどが呼び出せなくなってしまって
一から作り直した経緯がありますので、
かなり冷や汗ものでしたよ!


>まあ、あきらめずに対策練ってみます!
そうですね!
いろいろ方法はあるかもしれませんね。

Kassyの場合、ネットで調べてみたら
似たような体験をした方が多いこと多いこと。
それで解決方法を見いだせたのでよかったです。

投稿: ★NH010 | 2012年7月29日 (日) 18:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うんともすんとも | トップページ | 思い込みは怖い »