方向幕考(107)
1枚目が効果なしの通常バージョン、
2枚目が蛍光灯で裏側から照らしたテイストのもの。
N鉄の高速バス方向幕において、
行先を表示すべきスペースに
愛称名を掲載したというのはなかなかめずらしい?
(そうでもない?)
ちなみにコレは黄色文字なので、F岡ゆきのもの。
T京方面ゆきは白文字ですね。
「H多駅・T神」など、( )内の地名数が
2つまでであれば従来通りの横書きですが、
3つ以上になると、なぜか縦書きです(笑)。
( )の外側に記載された地域名(ここでは「M重」)が
横書きだけに、( )内の縦書きはちと見づらいかもしれません。
特殊と言えば、特殊な書き方です。
ちなみに「Rイオンズ・Eクスプレス」コマでのT京方面ゆきですが、
正面幕は愛称名、そして後部幕は( )内の「Y浜」「I袋」「O宮」が
黄色文字でそれぞれ縦書き記載されています。
文字が小さければ、にじみの効果もちと薄くなってしまいますね。
なんとなく、眩しさを感じてもらえればいいです( ^ ^)/
同じT京でも、本家(元祖?)の方も収録されています。
まぁ、「Rイオンズ・Eクスプレス」専用車ですが
Rイオンズのロゴを側面に背負ったまま
S宿に乗り入れるかどうかは分かりませんけど(^ ^;;)
バスだから、そのあたりあまり関係ないのかな。
歴史ある「Mーンライト」と「Kょうと」が合併、
その合併後のコマもしっかり入っています。
どうでしょう? まぶしいですか?
ここでは、「Rイオンズ・Eクスプレス」専用車の方向幕に
収録されているコマのうち、ほんの一部を紹介致しました。
これの完全版は、動かせる形で
いずれ本編(幕コレ)で紹介する予定です。
……って、いつになるのやらww
| 固定リンク
コメント