さあ、どうするか
おしごと前に、自宅最寄りのファミリーマートへ
お昼ご飯を買ってから出勤しているKassyです。
Tカードを持っていることもあって、
買い物の際はポイントを付けてもらっています。
最近、ポイントをためることに執着している部分がありまして、
確かゴールデンウィーク中に5,300ポイントぐらいだったのが
アンケートに答えたり、高い買い物をしたりすることで
あともう少しで8,000ポイントに届きます。
8月下旬ぐらいまでは
Tポイントのスタンプラリーにも参加していたので、
そのスタンプラリーで得た550ポイントも
今月末? に付与される予定です。
というわけで、ここ最近
ポンポンポーンとポイントが貯まってきているのですが、
それは当然ながら、アンケートに答えたり
高い買い物をしたりしただけではありませんで、
キャンペーン商品ばかりを狙って買ってきていることにもあります。
例えば、昨日までキャンペーンだったのは
Kassyが愛して止まない『お〜いお茶』。
500mlペットボトル125円ですが、
通常であれば1ポイントだけ付与されるTポイントが
キャンペーン中は20ポイント付いてきます。
ポイント分を考えなければ、差し引き105円と同じでして
それでもまぁ、スーパーで買った方が安上がりなのですが、
ポイントをためることに執着しているので、
そんなことは全くお構いなしです。
毎朝、500mlペットボトルを2本買い、
帰りにも同じものを2本買っておりました。
だから、朝と夜にそれぞれ40ポイント+αということで
そりゃみるみる貯まっていきますわね(^ ^;;)
さて、そのキャンペーンも終わり
今日から新しい商品でキャンペーンが始まりました。
キャンペーン商品は色々あるのですが、
『お〜いお茶』に近いのは『綾鷹(あやたか)』。
価格も付与ポイント数も同じです。
(その他のキャンペーン商品情報はコチラへ)
ここで、今まで好きだから買っていた『お〜いお茶』を
高ポイントだからと『綾鷹(あやたか)』に乗り換えるか、
好きなものは好きだと『お〜いお茶』路線で行くか、
それをちと悩み中です。
正直、どーでもいい悩みですなw
| 固定リンク
コメント
こんばんは。ポイントと言えば今日がっかりなことがありました。
いつも食料品の買い出しには○オンというスーパーを利用していて、そこで発行している○AONという電子マネーを支払いに使っています。
毎月5が付く日は○AONポイント2倍デーということで、本日意気揚々と出かけて行ったのですが、どうも想像していたよりポイントが少ない。
内訳を調べてみると、商品のポイントが全て2倍になるわけではなく、そのうちの一部が2倍になることが判明しました。
たとえば、パックの日本酒、今日のおすすめ商品ということで5ポイント付いていましたが、そのうち2倍になるのは1ポイントだけ。たぶんおすすめではない日のポイントが1ポイントなのでしょうね。何か割り切れない感じを抱きながら帰路についたのでありました。そういうシステムなんでしょうけど、非常に騙された感があるのは私だけでしょうか。
──────────
Riverside houseさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>○オンというスーパー
>○AONという電子マネー
はい、よーく存じております(^ ^)
私自身は持っておりませんけど、名前だけは(笑)。
>そのうちの一部が2倍になることが判明しました
テレビとかチラシとかには、
小さい字で細かく書かれているとかいう感じの
アレですかね(^ ^;;)
そういう意味のがっかり感はたまに経験します。
ポイントとはちょっと異なる話ですが、
2年前にガソリンスタンドで車検を申し込んだので
1リットルあたり5円引きとなる魔法のカード
「特別会員カード」を手にしまして、
給油時はちょっと優越感に浸りながら
給油していたわけですが、
その「特別会員カード」を手にしていなくても
つまり車検に申し込んだという特典がなくても、
特価日として5円引きになる日があることを
今ごろ知って愕然としました(T^T)
理解できるまでしっかり内容を
きいておくべきでしたね……(苦笑)。
投稿: ★Riverside house | 2012年9月16日 (日) 00:09
コンビニ関係でポイントが貯まるカード(電子マネー含む)が4枚所持してました。
分散するのと、すぐ使ってしまうのであんまりポイントは貯まっていませんが…。
──────────
Sさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>コンビニ関係でポイントが貯まるカード
Kassyが所有するカードは、
ファミリーマートとローソンの2店だけですね。
といっても、ファミリーマートのはTカードだからで、
ローソンのはゲオカードだからです。
セブンイレブンのカードは、
今のところ持つ予定はありませんw
>すぐ使ってしまうので
比較的早い段階で消化してしまう方と、
貯まったポイントはしぶとく残す方といるようですね。
Kassyは無論、後者です。
「ポイントからお引きすることもできま……」という
言葉が終わるか終わらないうちに
「貯めといてください!」と言ってしまいます(笑)。
投稿: ★S | 2012年9月16日 (日) 18:05