局長!
2004年に放送されたNHK大河ドラマ『新選組!』は
今考えればちと特殊なドラマでありました。
民放局とタイアップ(?)して番組の紹介をしたり
(よく見たのはテレビ朝日系『Sma-station』)
大河ドラマで初めて続編が制作されたりと。
そして2004年の年末、
最終回を迎えた『新選組!』の放送翌日でしたか
フジテレビ系『SMAP×SMAP』の中で
本編ドラマと同じく三谷幸喜氏脚本による
『局長!』というコントが放送されました。
“局長”というのは、新選組の中では
主役の近藤 勇のことを指す役職であります。
(ちなみに土方歳三は“副長”)
そのコントの内容は、某動画サイトなどで
ご覧いただきたいところですが(^ ^;;)
今回取り上げたいのは、
そのコントの中のある部分であります。
ま、詳細に書きますとネタバレになるので
さらりと流して書きますと、
局長の近藤 勇が、コンビニで販売されているサラダについて
店員に対してクレームを付ける部分があります。
>このわかめサラダをどう説明する?
>ドレッシングがついていないというのは一体どういうことだ?
(店員)「いや、ドレッシングは別売になっています」
>ならば窺おう。
>サラダを買って家に帰って、食べようと思ったら
>ドレッシングが付いていなかった時の気持ちを、
>お手前は考えたことがおありか!?
恐らく、ホントに恐らくですが
脚本の三谷幸喜氏が経験したことがあるからこそ
生まれた部分だと思うのですが、
コンビニで売られているサラダに
ドレッシングが付属で付いている時代がしばらくあって、
ドレッシングが別売になり出した
過渡期(?)だったのかもしれません。
確かに、ドレッシングが付属だと思い込んでいて
家に帰った時にドレッシングがないことに気がつき、
その時のガッカリ感は相当なものなのですが(^ ^;;)
そういったマイナス点はともかく、
ドレッシング別売にすることによって
いろいろな利点が生まれるのも確かなのですね。
Kassyは、コンビニである商品を一度買ったら
しばらくは同じ商品を買い続けるということがまれにあるのですが、
(最近では、某コンビニで販売中のどでかいサラダがお気に入り♪)
ドレッシングが付属でついていると、
意図的に(家にストックしている他のドレッシングなどで)代用しない限りは
そのサラダにはそのドレッシングと決まったようなものでありまして、
トータルの味はほぼ不変であります。
そこが、ドレッシングが別売であると
ドレッシングの数だけ味を楽しめるという利点があります。
Kassyのように食べ続けても、飽きが来ないという部分もありますね。
また、人によってはドレッシングは家にあるから
いらない! という方もいらっしゃるでしょうし。
更には、人によっては
ドレッシングをたっぷり使うという人もいるでしょう。
Kassyは特に多く使うというわけではありませんが、
最近好んで買う、そのどでかいサラダだと
一般的なドレッシング量ではとても足りない足りない(^ ^;;)
なので、別売ドレッシングを2つ買って
帳尻合わせをしています。
そういうことだって自由自在なわけですね。
ま、ドレッシングが別売になりだして
すでに数年が経過しておりますので、
今さら? といえば今さらなのですが、
最近気がついた、ちょい感動なエピソードだったので
後で振り返った時のためにもとりあえず書き留めておきますわ(笑)。
| 固定リンク
コメント