« プレイバック新選組!・(19)通夜の日に | トップページ | vol.110・誰得な雑学王(後編) »

2013年3月13日 (水)

ひろびろ

とんこつラーメンチェーン店で
全国に展開しているお店はいくつもありますが、
その中で、座席一つひとつが区切られているところと言えば
「あぁ、あのお店だね」とお分かりの方も多い方と思います。

昨日、このお店に行ってきました。
と言っても、特に初めて行くわけではなく
けっこう頻繁にお邪魔しているわけですが(^ ^;;)

このお店では、「味集中カウンター」という
お隣の座席と薄い壁で区切られている関係もあって
「空席案内板」という、どこの座席が空いているかが
座席の入口付近で一目で分かるようになっています。

今回、Kassyがお邪魔しました時には
夜11時すぎという深夜帯でもあって、

座席全40席(10席の4列)のうち
右側20席(座席番号21〜30、31〜40)は閉鎖、
左側20席(座席番号1〜10、11〜20)が解放されていて、
空いている座席は5番と7番だけでした。

ま、Kassyはひとりで来店したので、
5番に座ろうが7番に座ろうが
どちらにしたって両脇には
知らないお客さんが座っているわけです。

こうなれば、逆に諦めがつきますねw
結局、奥から詰めろというお店側のセオリーに従って
5番に着席しました。

Kassyがこんな巨体であるので
腕が少し触れてしまうような距離感になってしまい、
お隣さんにとっては、少し狭い印象かもしれませんが、
この時限りの出会いということでお許しくだされm(_ _)m

オーダー用紙に、味の濃さ・こってり度や
にんにく・ねぎ・チャーシューの有無、
麺のかたさなどをオーダー用紙に記入し、
ラーメンがやって来るのを待っておりました。

すると──。

Kassyから見て左側の1〜4番に座っている男性陣4人、
右側に座っている6番、
更に右側に座っている8〜10番の男性陣3人が
ほぼ同時にカウンター席を立ちました。

その直後、それまで唯一空いていた7番に
ひとりの男性客が座ったので、
今まで空いている座席と埋まっている座席が
一挙に入れ替わってしまったわけです。

食べる直前で両脇のお客さんが座席を立ち、
かなりのびのびでラーメンを堪能することができました(笑)。


ごちそうさまでした(^人^)

|

« プレイバック新選組!・(19)通夜の日に | トップページ | vol.110・誰得な雑学王(後編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プレイバック新選組!・(19)通夜の日に | トップページ | vol.110・誰得な雑学王(後編) »