プレイバック新選組!・(42)龍馬暗殺
京・西本願寺を屯所とする新選組ですが、
大掛かりな訓練稽古を続けて大砲を次々とぶっ放し、
おまけにお寺の敷地内で隊士の切腹というのも
あんまりよろしくはなく、
寺の坊主たちはほとほと困り果てていました。
そこで、西本願寺から南に少し下がったところに位置する
不動堂村(現在の京都市下京区堀川通)に新たに屯所を築き、
そこに移ることにします。
ただし、近藤 勇らが不動堂村屯所にいたのは、
実に半年という短い期間でありました。
慶応3(1867)年10月14日、
討幕を図る薩摩長州に対し徳川慶喜は先手を打ちます。
『大政奉還』という大ばくちに出たわけです。
最近のコメント