« 大河ドラマ八重の桜・(24)二本松少年隊の悲劇 | トップページ | プレイバック新選組!・(47)再会 »

2013年6月17日 (月)

スーパーのお弁当

これまでずっとコンビニ弁当を買って出勤していたのに
最近は懐具合の兼ね合いもあって、
スーパーのお弁当(できれば見切り品)を買って帰り、
翌日持参するようにしています。

ただ、スーパーのお弁当はコンビニ弁当と違い
輪ゴムで止めているだけで
ラップでお弁当を包んでいないものがあって、
バッグの中に入れていると、ちょっと傾いただけで
汁がこぼれてしまうという難点もあります。

汁は拭けば綺麗になりますけど、
この季節で言えばニオイがどうも……(^ ^;;)

あとは、見切り品として割引率が高くなるタイミングで
みなさんお弁当コーナーに集まるんですよね。
ま、398円のお弁当なら、2割引で318円のところ
半額になれば199円ですからね……そりゃ当たり前か。

ある時は、割引シールを持った店員さんが
まだ遠くの鮮魚コーナーにいたり、
またある時はお弁当コーナーの商品がすっからかんだったり。
最近スーパーでお買い物するようになったので
そのタイミングがイマイチつかめておりません。

もし見切り品を買いそびれたら、栄養分は考えないようにして
広告の品のカップラーメン+おにぎりという
安価な組み合わせにしています。
姫に怒られそうですけど(^ ^;;)

それでも、コンビニ弁当時代に比べれば
かなり出費は抑えられているような?

その分、コンビニはごぶさたです。
Tポイントも、1週間に1ポイントたまる程度で
累計18,000ポイントを目前に
足踏み状態が続いています(笑)。

|

« 大河ドラマ八重の桜・(24)二本松少年隊の悲劇 | トップページ | プレイバック新選組!・(47)再会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大河ドラマ八重の桜・(24)二本松少年隊の悲劇 | トップページ | プレイバック新選組!・(47)再会 »