方向幕考(80)改
“センバツ・ほうこうまくぅ(方向幕コレクション)”。
今回は、第80回(第37弾)でご紹介した内容の修正版です。
過去に公開した幕内容の更新ということで
上のようなタイトルにしているという裏事情は
前回もご説明いたしました通り。
第80回では、N鉄バスS賀からT栖営業所の一般路線バスと、
N鉄バスC豊からN方営業所の高速車両の2本をご紹介しましたが、
今回更新したのは、うちN方営業所の高速車両の方です。
ページ右側にある“複数台の内容を1本にまとめたもの”というのが
そっくりそのままあてはまるのがこの幕であります。
ちなみに今回更新したこの幕では、
「高速旧幕(※)」「特急旧幕(※)」、「高速新幕」「特急新幕」の
4種類を強引に1本におまとめいたしました(笑)。
(※) 「新幕」に対して『旧幕』と表現しています。
もしかしたら、汎用車として
合併版が収録されている幕が存在するのかもしれませんけど、
Kassyは残念ながら出会ったことはありません。
高速の新幕では、N方ゆきにはブラウン色が付けられました。
それにしてもどうしてブラウン色だったのでしょうね?
ま、他のカラーとは重ならなかったので、別にいいか(^ ^)
Kassyがバス情報に意外に疎いのは、バス好きの読者さんや
コメンテーターさんには周知の事実でしょうが、
高速バスがC鉄N方駅まで乗り入れる便ができたのは
風の噂で知っていましたが、
特急バスにN方発のK倉駅ループ系統ができ、という事実は
つい最近、正確に言えば調査した昨日知りましたw
そんななので、
N方バスセンターから出発していた一般路線バスが
駅前ロータリーからの出発に変更になっていたなんて
それも昨日知りましたw
いいんです!
KassyがN方発の特急バスに乗ろうと
バスセンターでバスを待っていたら、
恐らくは今から買い物に行くであろう
女子学生サンたち+主婦のみなさま計10人程度も
のりばが変更になっていたなんてご存じなかったらしく
イオンモールゆきのバスが、
構内のりば前を素通りして駅ロータリーに向かうのを見て、
慌ててそののりばへ走って向かわれました。
地元の方でさえこうなのです。
ましてやKassyをや、ですよw
それにしても、高速バス、特急バス、急行バスだけが残り
一般路線バスが出発しないN方バスセンターって、
とっても寂しいですね。
それではどうぞお楽しみください! ↓↓↓
<方向幕コレクション>
専用ページへ
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第10回 銘板に偽りなし(2025.07.01)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第9回 落穂ひろい(2025.06.24)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第8回 大佐野夢幻(2025.06.09)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第7回 バス行くいずこ(2025.06.04)
コメント