約 九州縦断
わけあって、九州縦断を敢行して参りました。
といっても完全なる縦断ではないので“約”ですがw
別の調査なんかもこなしながら
ただひたすらに下道をちんたらちんたら。
昨日、自宅(D宰府市)を7:00に出発して、北九州市9:00、
大分県大分市13:30(+昼ごはん)、宮崎県宮崎市17:50、
宮崎県都城市20:30、鹿児島県国分市21:40(+夕ごはん)。
走行距離456.2km……意外に行けるもンですなぁ。
事前の下調べでは、下道経由でひたすら車を運転するなら
1日あたり200kmを目安に、とあったんですが
その2日分を1日でこなしました。
と言いつつ、当初の走行目標地点は都城市だったので、
計画段階から2日分を1日でこなすつもりだったのですw
ま、私が大好きなテレビ『水曜どうでしょう』(既終了)でも
原付カブでひたすら進むという企画ですら
200〜300kmは当たり前に進むので、
それよりも早い車ですから何とかなるでしょう。
とりあえず都城で妥協せず、一歩先に進んで
国分市までたどり着けたから御の字ですかな。
大分に寄らなくてもよかったのなら、
北九州から宮崎まで高速道路でバビューンと行けたのにね。
(でもやっぱり高速代がもったいないから下道かもw)
国分駅前の飲食チェーン店で遅い夕ごはんを済ませ、
町外れ(周囲は田んぼとJRの線路のみ)のコンビニまで移動。
駐車場で1台分のスペースをお借りし車中泊。
かなり暑いですが、3〜4軒の住宅がすぐ裏手にあって
深夜帯にアイドリングは厳禁ですので
窓を少し開けて、外の風を取り入れながら
一晩明かすしかありませんね。
そしていよいよ今日は鹿児島市から有明海側を北上します。
寝苦しくて1時間おきに目が覚めて
最終的には3:30に完全起床w
暑いのと、窓を少し開けていたことで
蚊が乱入しそれと格闘していたのと。
国分市を6:00に出発して、鹿児島市7:15、
鹿児島市内北端の某コンビニで8:30に朝ごはんを簡単に済ませ
熊本県熊本市13:30(+昼ごはん)、自宅に17:30到着。
鹿児島市→熊本市が行程で多少時間がかかっておりますが
猛烈に睡魔が襲ってきまして、運転続行には危険と判断。
途中のコンビニで15分、道の駅で45分の仮眠タイム。
眠気が取れました、ほんの少しだけ。
走行距離323.9km、2日間で780.1km。
約26時間の下道旅でありました。
ま、帰宅してバタンキュー、風呂に入ってもなお爆睡(笑)。
ほとんど寝ていないのだから、当然と言えば当然か。
今回はずっと下道で走ってきましたが、
高速道路を延々走るのとでは状況は変わって来るでしょうから
そのまま参考になるような数字ではないかもしれませんけど、
もし、長く車を運転しなければならないという
危機一髪状態が発生したとき(←ないだろうけどw)、
これでおおよそ“かつてここまではこなせた”という
一つの指標にはなりそうな経験でした。
また今回、鹿児島にはおよそ13年ぶりに乗り入れまして
長らく高速バスの終着地であった
いづろバスセンターの跡地もしっかり見学してきましたー。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小学校百景(2019.10.19)
- この目に焼き付けた景色(2017.12.04)
- お散歩(125)(2017.11.18)
- そりゃそうだよね(2017.09.28)
- 「みんな同じネタでブログを書いてみよう」その1【六本松】(2017.07.17)
コメント