« プレイバック利家とまつ・(27)夫婦の決心 | トップページ | 大河ドラマ軍師官兵衛・(28)本能寺の変 〜歴史が動く! 官兵衛大勝負〜 »

2014年7月12日 (土)

現地語

よく、海外の本場をうたった飲食店で
日本でいう「いらっしゃいませ!」などの言葉を
現地の言葉に言い換えて使っているお店を見かけます。

実は、飲食店ではないのですが
Kassyが通っている整骨院がそうでありまして、
「ケテェ!」「ジニィ!」と声を出します。

そして、周囲の先生方もその後に続くので
「ケテェ!(ケテェ!)」「ジニィ!(ジニィ!)」と
結果的にそれっぽく聞こえてしまうのですが、

Kassy、施術を受けながら
これらの言葉がどんな意味なのか?
何と言っているのか? が
気になって気になって仕方ありません。

そしてその正解が、分かりました。

「お気をつけてぇ!」「お大事にぃ
なんだそうです。

現地語ではなく……コテコテの日本語(^ ^;;)

|

« プレイバック利家とまつ・(27)夫婦の決心 | トップページ | 大河ドラマ軍師官兵衛・(28)本能寺の変 〜歴史が動く! 官兵衛大勝負〜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プレイバック利家とまつ・(27)夫婦の決心 | トップページ | 大河ドラマ軍師官兵衛・(28)本能寺の変 〜歴史が動く! 官兵衛大勝負〜 »