バス停について本気出して考えてみた(86)
終点停留所の旅“たそがれ”第56弾です。
今回はF岡県F智町の
K田H原団地バス停をご紹介します。
前回ご紹介のS岡から、エリアの中心部であるG藤寺を通り
ここK田H原団地まで、現在のダイヤでは直通しています。
バスルートを忠実にトレースすると、およそ45分。
しかし実際は、エリアの中心部であるG藤寺をいったん通るので
ちょっとした遠回りになります。
取材時、S岡に10:49までいたKassyは、
バスルートに構わずショートカットしたので
わずか10分後の11:00にはK田H原団地におりましたw
日ヤケが非常に気になりますが、
これは現在でもこの状態ですか??
(取材日は昨年、2013年8月20日)
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第11回 諸説アリ(2025.07.11)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第10回 銘板に偽りなし(2025.07.01)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第9回 落穂ひろい(2025.06.24)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第8回 大佐野夢幻(2025.06.09)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第7回 バス行くいずこ(2025.06.04)
コメント