お散歩(123-1)
すぐの交差点を曲がります。
「公園通り」は、かつてはN鉄バスのバス停でもありましたが
現在はコミュニティバスのみが停車します。
バス停にベンチが常設という
バス停施設としては、上下線ともに揃っていますね。
住宅街の外周を通ると、
「Iこいの里」への誘導看板が出てきます。
えらく傾いていますけど?
デザインなんでしょうね。
車で運転していたら、見落としそうです。
そしてこれが「Iこいの里」。
多目的施設のほかに、研究室会議室、温泉などがあります。
N鉄バスが走っていた時にココを通ったことがないので
よくは分からないのですが、
ココがバス停跡のような気がします。
(↑あくまで推測。正しい情報をご存知の方はコメント欄へお願いします)
再舗装のこの□部分が、バス停痕?
現在、ここを通るコミュニティバスは施設玄関前にまで乗り入れるので
この道路上にはバス停がありません。
((つづく))
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小学校百景(2019.10.19)
- この目に焼き付けた景色(2017.12.04)
- お散歩(125)(2017.11.18)
- そりゃそうだよね(2017.09.28)
- 「みんな同じネタでブログを書いてみよう」その1【六本松】(2017.07.17)
「バス・電車」カテゴリの記事
- THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(2019.11.02)
- 意外に難しい(2019.10.26)
- 「やっとで通った」(後)(2019.10.23)
- 「やっとで通った」(前)(2019.10.16)
- 完成のち不具合発生(2019.10.08)
コメント