« 5連休! | トップページ | おとなの遠足 »

2015年9月20日 (日)

大河ドラマ花燃ゆ・(38)届かぬ言葉 〜銃声の城で彼女の涙を受け止めるは誰〜

明治が、幕を開けました。

毛利敬親から毛利元徳へ世代交代した
長州藩の政治を支えるために
楫取素彦は京から山口に戻ってきました。

そして奥御殿にも変化が起きていました。
明治2(1869)年、「御前様」と呼ばれていた
トップの都美姫が敬親とともに隠居し、
藩主の妻たる座を、嫁の銀姫に譲ったわけです。


「知藩事」となった元徳には、明治新政府から
やっとの思いで成し遂げた版籍奉還に続いて
兵制改革をせよ、とのお達しが届いていました。

これまで長州藩は、幕末の動乱を戦い抜くために
兵力を次々に増強し、財政に大きな負担をかけてきました。
奇兵隊など諸隊を解散し、財政の立て直しを図るという
大きな使命が、元徳に課せられたわけです。

まぁ、仮に新政府からのお達しがなくとも
諸隊を解散して財政的に軽くしなければならないということは
いずれは実行しなければならないので、
一挙両得、というものです。

ただ、農民・町民とはいえ
長州藩の命運に大きく関わって来た者たちであるので、
「武士だけは隊に残し、農民町民は元の生業に戻す」
と急いて決めたとしても、大きな禍根を残すだけです。

だからこそ、まずは藩の財政状況を説明し、
じっくりと説得して彼らに納得してもらわなければならない、
と主張する素彦や高杉小忠太らに反発して、
政治を動かす藩役人としてはまだまだ半人前の者たちが
元徳に迫って、早急なる諸隊解散を決めてしまいます。

素彦や小忠太が予測した通り、
不満を募らせた兵たちが隊を脱走して集結。

城方と好んで戦をしようとしているわけではなく
自分たちの主張を聞いてもらいたいだけだ、と
その者たちからの不満を直に聞き取っていると、
藩から脱走兵たちに兵が差し向けられたとの知らせが。

驚いた素彦は、真相を確かめるべく元徳と対面し
脱走兵たちの思いを伝えに行きますが、

農民や町民たちを兵に仕立て上げたのは
自分たち藩の役人である、ということを忘れているのか
「分をわきまえぬ奴らじゃ」「野良仕事に戻ればええんじゃ」
などと、半人前の男たちは言いたい放題。

素彦は彼らを一喝します。

しかし、暴発寸前だった脱走兵たちはついに爆発し
城に向かって進軍するという、まさに謀反行為に出たのです。


明治3(1870)年1月、2,000人の脱走兵たちは
萩から山口に向かっていた藩の援軍を撃破、
山口藩公館を包囲します。

その知らせは、
新政府にいる木戸孝允の元にも届けられます。

この脱走兵たちの謀反にあおられて
百姓一揆も起こり始めているらしく、
脱走兵と百姓が結びついたら
とんでもないことが起こりかねません。

その反乱が全国各地に飛び火するかもしれない、
という最悪の事態を考えれば、
木戸は自ら鎮圧軍を率いて
今のうちに動きを封じねばならないと動き出します。

藩庁側と脱走兵たちの話し合いは平行線をたどり
硬直状態が続いています。
その間も、素彦は元徳に掛け合い説得を続けますが、
そうこうしているうちに、木戸の鎮圧軍の知らせが舞い込みます。

半人前の役人たちは大喜びですが、
一藩のもめ事に中央政府が乗り込んで来る、という事態に
素彦は衝撃を隠し切れません。


何度説得しても、聞き入れようとしない元徳を動かすには、
もはや敬親に助言してもらうより他に方法がありません。
これ以上、長州人の血を無駄に流したくないと考える敬親は
病身を推して説得に向かいます。

「後始末はわしがする」
ひとり重荷を背負わせてしまったと後悔する敬親は
維新の戦いを起こした者の責任を、
そういった形で取ろうとします。

敬親と元徳は、素彦とともに脱走兵たちの前に現れ
手をついてこれまでの武功の礼を言います。
その上で、兵たちの気持ちは充分分かっているから
事を収めてほしい、と申し入れます。

しかし、カラスが飛び立ったのに驚いて
脱走兵が銃で発砲してしまい、
それを敵襲来と勘違いした木戸は
「攻撃開始!」と命令してしまいます。

鎮圧軍の勝利で、終わりました。


新政府は、政府への反逆行為として
彼ら脱走兵たちを処刑します。

「あの者らの国を思う声を活かせんで、
 何が政じゃ、何が国作りじゃ」
素彦のその言葉は、木戸への怒りでもあり
自分自身への刃でもありました。


作:小松 江里子
音楽:川井 憲次
題字:國重 友美
語り:池田 秀一
──────────
[出演]
井上 真央 (久坂美和)
大沢 たかお (楫取素彦)

田中 麗奈 (銀姫)

三浦 貴大 (毛利元徳)
江口 のりこ (日出)
石橋 杏奈 (鞠)
黒島 結菜 (高杉 雅)
──────────
北見 敏之 (高杉小忠太)
浜田 学 (雲仙)
鷲尾 真知子 (潮)
銀粉蝶 (園山)
──────────
東山 紀之 (木戸孝允)
松坂 慶子 (都美姫)
北大路 欣也 (毛利敬親)
──────────
制作統括:土屋 勝裕
    :小松 昌代
プロデューサー:堀之内 礼二郎
演出:安達 もじり


◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆

NHK大河ドラマ『花燃ゆ』
第39回「新しい日本人」

デジタル総合:午後8時〜
BSプレミアム:午後6時〜

|

« 5連休! | トップページ | おとなの遠足 »

NHK大河2015・花燃ゆ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5連休! | トップページ | おとなの遠足 »