大河ドラマ花燃ゆ・(39)新しい日本人 〜奥御殿解散! 女の再就職は?〜
前藩主・毛利敬親が病床に伏し
奥御殿では、その病気回復を願って
必死の祈りが捧げられていました。
興丸の傅役であった久坂美和ですが、
敬親は、美和が作り育てた野菜だけは口にするらしく
都美姫と銀姫の命により、興丸の世話からはひとまず離れて
敬親の世話をすることになりました。
敬親は、新政府の参与という重要な職に就いていながら
己の一存で楫取素彦を長州に引き戻してしまったことを後悔していて、
美和にも、己の信じる道を真っすぐに
進んで行ってもらいたいと言葉をかけます。
新しい日本で、新しい日本人を作っていきたい──。
「そうせい」
それが、敬親の美和への最期の言葉となりました。
数日後となる明治4(1871)年3月28日、
敬親は静かに息を引き取ります。
敬親の喪が明けると、素彦は
藩の職を全て辞し、隠居したいと毛利元徳に願い出ます。
7月14日、明治政府は『廃藩置県』を断行し、
旧藩主はすべて、「知藩事」の職を解かれます。
その代わりに、明治政府の意を受けた県令が
各地に派遣されることになります。
元徳も例に漏れず、東京に移ることになりまして
銀姫・興丸を連れて行くことになりました。
江戸は元徳も銀姫も生まれ故郷でありますので、
そういった心配は全くないのですが、
東京に移るとなると、城の奥御殿も閉じることになるわけで
銀姫は一抹の不安を隠し切れません。
奥女中を招集した銀姫は、新政府からのお達しと
奥御殿を閉じることになったと伝えます。
当然、どよめき立つ女中たちですが、
自分の力で生きていける力を、奥で身に付けたはずだ、と
美和は奥女中たちの背中をポンと押します。
「せわぁない!」
御次役の鞠には幼なじみとの縁談があり、
奥御殿表使の日出は、奥を出るのも日本を出るのも一緒だ、と
行ったことも見たこともない地・上海に行ってみると言い、
美和は東京には行かず、萩の実家に戻ることにします。
戦国の世より続いた毛利家の奥御殿は閉じられ、
新しい時代に旅立つ者、見送る者、
それぞれの女たちの門出であります。
生家に戻った美和には、
横浜に到着した銀姫からの長文の書状が届き
今の日本の姿を教えてくれます。
銀姫が書状とともに寄越した“ビスケツト”
……もといビスケットは、杉 滝や亀の口に入り
感激のあまり言葉が出てきません(笑)。
演者さんが久保田磨希さんということもあり、
他局ではありますが、少しだけ、ほんの少しだけ
“美味でござりまするぅ〜”を期待していたのですけど、
そんなサプライズは、逆立ちしても起きませんw
弟・敏三郎も杉家に戻ってきましたが、
戦で仲間たちを多く失い、心の傷を深く負ったため
堅く心を閉ざしてしまっています。
滝の提案で、ほんの少しの気晴らしに
素彦が暮らす、萩郊外の三隅村二条窪の楫取邸に
美和と一緒にいくことになりました。
素彦は、慣れない畑仕事に精を出していました。
それに美和も加わって、一緒に作業を進めます。
ただ、奇兵隊として活躍し、
諸隊解散によってこの村に戻ってきた農民たちは
素彦を“中間を見殺しにしたヤツ”と睨みつけ
挨拶もなく去って行きます。
それは素彦もうすうす気づいているようで、
なかなか受け入れてもらえない、と哀しい顔をしつつ
恨まれて当然だ、とため息をつきます。
素彦と寿のふたりの子どもですが、
長男の篤太郎は、長州藩の明倫館で勉強するために
その寮に入っていて家には戻ってきません。
そして、久坂玄瑞と文(美和)の養子として一時期育ててきて
禁門の変の責めを負って久坂家が断絶となった時に
養子関係を解消し、小田村家(楫取家)に戻した久米次郎は──、
「ご無沙汰しております」
しばらく見ない間に、とても大きく成長していました。
久々に見た養母の顔に照れているのか、
すぐに自分の部屋に戻って行きますが、
久坂家の跡継ぎとして恥ずかしくないように
近所の私塾に通って、猛勉強しているのだそうです。
木戸孝允は明治政府の参議となり、
不平等条約の改正のために
岩倉使節団の一員としてアメリカに来ていました。
その交渉が難航している最中、日本から知らせが舞い込みます。
留守政府を預かる西郷隆盛たちが、次々と新政策を実施し
国内情勢が不安定になっているそうです。
「どうしてやろね? このころ時々、左手がしびれて」
畑仕事はおろか、針仕事も出来ない、と
敏三郎に寂しそうに笑う寿ですが、
心なしか、顔色があまりよくなさそうです。
偶然に玄瑞の奥方(美和)と会い
秀次郎を捜していると知った辰路は
玄瑞との子・秀次郎を育てるために
料亭で仲居として働き始めます。
そんな辰路を心配している木戸と幾松は
秀次郎にもしっかりと学問をつけさせないと、と考えて
秀次郎を久坂家に戻すように後押しします。
それで、秀次郎が杉家に戻ってきました。
それを滝からの手紙で知った美和は、慌てて杉家へ。
秀次郎との再会であります。
作:小松 江里子
音楽:川井 憲次
題字:國重 友美
語り:池田 秀一
──────────
[出演]
井上 真央 (久坂美和)
大沢 たかお (楫取素彦)
優 香 (楫取 寿)
田中 麗奈 (銀姫)
三浦 貴大 (毛利元徳)
江口 のりこ (日出)
高橋 由美子 (志乃)
石橋 杏奈 (鞠)
──────────
鈴木 杏 (辰路)
雛形 あきこ (幾松)
鷲尾 真知子 (潮)
銀粉蝶 (園山)
──────────
東山 紀之 (木戸孝允)
檀 ふみ (杉 滝)
奥田 瑛二 (玉木文之進)
松坂 慶子 (都美姫)
北大路 欣也 (毛利敬親)
──────────
制作統括:土屋 勝裕
:小松 昌代
プロデューサー:堀之内 礼二郎
演出:末永 創
◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆
NHK大河ドラマ『花燃ゆ』
第40回「二人の母」
デジタル総合:午後8時〜
BSプレミアム:午後6時〜
| 固定リンク
「NHK大河2015・花燃ゆ」カテゴリの記事
- 大河ドラマ花燃ゆ・(51-6)総集編第四部 後編「二人の再婚」(2015.12.26)
- 大河ドラマ花燃ゆ・(51-5)総集編第四部 前編「いざ、群馬へ」(2015.12.26)
- 大河ドラマ花燃ゆ・(51-4)総集編第三部「女たちの園」(2015.12.26)
- 大河ドラマ花燃ゆ・(51-3)総集編第二部「妻のたたかい」(2015.12.26)
- 大河ドラマ花燃ゆ・(51-2)総集編第一部 後編「松下村塾を守れ!」(2015.12.26)
コメント