世話にならンぞ!
何かに使うようで、親が指定のボタン電池を買いに
雪がちらつく中を出かけて行ったのですが、
近所のドラッグストアやら100円ショップやら
スーパーやらには置いていないタイプのようで、
結局手ぶらで帰ってきました。
整骨院の予約時間までちょっと時間があったので
先に夕ごはんを済ませようと家に帰ってきていたワタクシ、
整骨院帰りに「B電器」に行って買ってくることにしました。
整骨院は20時15分ごろに終わったので
営業時間の点で心配しましたが、
21時までの営業だったので、とりあえず店内へ。
エスカレーターで2Fへ上がりまして電池コーナーを探します。
電池はだいたいレジ前に並べたりすることが多いので
レジに向かおうとてくてく歩いておりましたが、
お店の中央付近から、Kassyの姿を見つけた店員さんが
多分用件を聞きにこちらに向かってくるのが見えまして。
店員さんの世話にはならん! と、なぜか意地になるワタクシ。
なぜなら、店舗こそ違えどワタクシもかつて
この「B電器」にお世話になっていたからなのです。
(およそ14〜10年前。社員としてではなくメーカー側の人間として)
天井から釣り下がっている“○○コーナー”という看板から
“電池”という文字を捜し出し、そのコーナーに行って
買いたい電池の品番から商品を見つけ出して
そのままレジカウンターへすたすたと。
お会計を済ませて店外へすたすたと。
やったv(^ ^)v
というか。
ウチのお店にも電池コーナーはあるので、
ウチで買えばいいんですけどねーw
| 固定リンク
コメント
こんにちは!!
お仕事中こっそりとコメント失礼します(笑)
お久しぶりです!
電気屋さんで探し物するのって意外に難しい時があります。
基本的にグループというか、カテゴリ分けしてくれているとは思うのですが…
全然違うところにひょっこりあるときも…
きっと私と電気屋さんの思うカテゴリが全然違うのでしょうか。
なんでここに!!
って思うことがあり、よく店員さんに聞いたりしていますww
ただ、店員さんに商品質問はしません。
もっとわからなくなるからww
──────────
MIさーん! ご無沙汰してます! やった!!
ホントにホントにコメントありがとうございまーす!
>お仕事中こっそりとコメント失礼します(笑)
えっ……いいのか?(^ ^;;)
>全然違うところにひょっこりあるときも…
>なんでここに!!って思うことがあり
あ、ウチのお店でもそうですね。
ふつう考えられるような
関連コーナーに置くようにはしていますが、
AコーナーとBコーナーにまたがる性格の商品の場合は
その両方に置く(こともありますが、それ)よりも
より強い性格の方に1ヶ所にまとめて展開しますね。
カテゴライズって難しいですね(笑)。
>もっとわからなくなるからww
説明が難しいってことですか?(^ ^;;)
ちなみにKassyが今回、店員さんがくる前に
買い物を済ませた理由は、電池ごときで
店員さんと話すのが面倒だったのです(笑)。
アドバイスを欲している時は、
店員さん一直線なんですけどね!w
投稿: ★くろみ(mi) | 2016年2月16日 (火) 14:18