バス停について本気出して考えてみた(193)
ここの分岐点の位置に、終点停留所「N村」がありました。
道を右、805号線方向へ進むと「上H春」へ行けます。
上H春とは、かつて存在したY女からY鹿へのN鉄バス路線を
廃止後にH川バスが引き継ぎ、峠の手前まで走らせていた時の
終点停留所「Y中」バス停がある地域。
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅・第9弾』で「Y中」で降り
峠を越えて、道の駅のバス停まで歩いたスタート地点です。
そして広域農道「Oレンジロード」は
2車線なので写真左方向の道なのですが
峠を越えると、Y女の「下H春」へ行けます。
転回場を探そうと奥に進みますが、
このあたり……ですか?
切り返しできそうなスペースです。
スクールバスもやってきます。
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第10回 銘板に偽りなし(2025.07.01)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第9回 落穂ひろい(2025.06.24)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第8回 大佐野夢幻(2025.06.09)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第7回 バス行くいずこ(2025.06.04)
コメント