バス停について本気出して考えてみた(196)
道路地図上では、このあたりに
バス停があったことになっているのですが、
ホントですかねえ?
(疑って申し訳ない)
農協の前?
そう考えると、やはりバス停はココなのかなぁ。
売地です(笑)。
もっと奥に進んだところに公園があるのですけど
農協の前よりは、こちらの向かい側の方が
終点停留所に近い気がするんですけど……。
こちら。
転回場はここで間違いないでしょう。
で、終点停留所であると思った根拠は、
このベンチですw
まぁ、単なる転回場にベンチがあっておかしいかと言われると
別にあってもおかしくはないのですけど、
ここを停留所と言った方が自然??
(情報操作ですね、すいません)
港です。
いたっておだやかでした。
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第11回 諸説アリ(2025.07.11)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第10回 銘板に偽りなし(2025.07.01)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第9回 落穂ひろい(2025.06.24)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第8回 大佐野夢幻(2025.06.09)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第7回 バス行くいずこ(2025.06.04)
コメント