旅人チャレンジ
今度こそ正真正銘の『旅人チャレンジ』ファイナル!
せっかくなので、O郡駅からF岡(T神)駅までの急行系統と
F岡(T神)駅からD宰府駅までの急行「旅人」系統と
D宰府駅からC紫駅までの普通系統に乗っておきたかったので
スタートはN鉄O郡駅からです。
O郡駅からの急行系統、と言いましても
C紫駅まで普通、C紫駅から急行という
他社でいうところの“区間急行”であるわけですが、
O郡駅から各駅に停まってお客さんを乗せていきますが
いたって通常の通勤風景であります。
お客さんのうち、いったいどれだけの人が、
この旅人仕様の電車が土曜日までと知っておられるのでしょうね。
大勢のお客さんを乗せながら、
旅人は無事に終点のF岡(T神)駅に滑り込むように到着。
5分の折返しで、今度はD宰府ゆき観光急行「旅人」に変身します。
そもそも、8月9日に旅人チャレンジをやっているのですが、
F岡(T神)駅からD宰府駅までのうち、F日市駅までの
自動案内放送が聞けなかったので、再チャレンジなのです。
ここで車掌さんの肉声が聞こえてきたら、
このチャレンジはもう終了となります。
ドキドキ……ドキドキ……。
「この電車は、D宰府ゆき急行です」(←自動放送)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
というわけで、終点のD宰府駅まで乗車。
そのまま折り返してF日市駅まで移動し、
チャレンジ前段が終了。
いったん離脱します。
そして昼の14時すぎ、
チャレンジに復帰するためにふたたびF日市駅へ向かいます。
本当は1本見送ってもチャレンジに間に合う時間だったのですが、
何を見間違ったか、乗ろうと思っている1往復前の
旅人号と鉢合わせしてしまいました。
まぁいい。乗ってしまおう。
そのままD宰府駅に到着し、折り返しの
「14:40発 F日市ゆき普通」をあえて見送ります。
オイラが乗りたいのは、旅人号がF日市に行って帰ってきた後の
「15:15発 C紫ゆき普通」なのであります。
それまでオイラはD宰府駅ホームにてお留守番です。
しばらくホームでボーッと過ごした後、
いよいよ旅人号の入線です!
なぜこのC紫ゆき普通を狙ったか!
それは、Kassyは古い人間でありますので
D宰府からF日市、あるいはF日市で折り返して
F岡(T神)というダイヤがほとんどである中で、
D宰府からF日市、そしてそのまま下り線に入って
C紫というダイヤに非常に魅力を覚えるわけです。
それを記録しておきたい、と思いました。
旅人号は無事、C紫駅に入線。
今回の旅人チャレンジは終了となりました。
おそらくはコレが8000形乗り納めとなるでしょう。
平成元年誕生の28歳、本当にお疲れさまでした!!
| 固定リンク
コメント