« バス停について本気出して考えてみた(206) | トップページ | プレイバック葵 -徳川三代-・(34)御落胤 »

2017年10月26日 (木)

焦り

Kassyが働いているお店では、今日からお祭りが開催されます。
このお祭り開催期間中に限っては、来店客数も激増が見込まれるため
出勤人員も分厚くしてお迎えの体制を整えているわけですが、
そういう時に限って、ごめんなさい、Kassyダウンしました……。

こういう時、ワタクシの頭の中は“やっべー”しかなく。
売場のほぼ全員に迷惑をかけてしまう、という焦りしかありません。

普段よりも出勤人員を分厚くして、と先ほど書きましたが
お店全体とすれば確かに分厚いんですけど
ウチのチームでは、すでにパートさんがお休みに入っているので
ただでさえ人員が不足しているのです。

そこにきてのKassyの病欠ともなれば、チームは……。。。


病院には行きました。

のどが痛くて咳も出て高熱が出てということだったので
かかりつけの耳鼻科に行ってきましたら、
さすがは耳鼻科ですね。専門医ということもあって
鼻洗浄などなどをやってくれました。

これは内科ではやってくれないことですよね。
正直、日ごろ足底腱膜炎で通っている整形外科に併設の内科に行くか
バセドウ病で通っている病院の内科に行くか、
かかりつけ医の内科に行くか迷っていたのですが、

すっごい待たされるので敬遠したかった
ここ耳鼻科に結果的に決めてよかったです。

扁桃炎に咽喉頭炎を併発しているため、高熱が出ている模様。
まずは抗生物質でバイキンをなくしてしまってから
喉の晴れを抑える治療になっていくみたいです。

再発率は高いらしく、しばらくは薬の力で熱を下げて
またぶり返してという繰り返しになりそうですが、
早く復帰できるように大人しく闘病します。

みなさま、ホントに申し訳ないです。。。

|

« バス停について本気出して考えてみた(206) | トップページ | プレイバック葵 -徳川三代-・(34)御落胤 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バス停について本気出して考えてみた(206) | トップページ | プレイバック葵 -徳川三代-・(34)御落胤 »