大河ドラマ西郷どん・(02)立派なお侍 ~失敗だらけの青春奮闘記!~
薩摩の下級武士の家で
おおらかでまっすぐに育った西郷小吉。
これからは、弱い者の声を聞き
民のために尽くせる者こそが真の強い侍となる。
お前はそういう侍となれば良い。
そう言う薩摩のお世継ぎ・島津斉彬と
劇的な対面をした6年後の弘化3(1846)年・薩摩──。
小吉は吉之助と名を改め、18歳の青年となっていました。
薩摩藩の農政と年貢の徴収を行う
「郡方書役助(こおりかた かきやくたすけ)」という役目に
就いていました。
領内の田んぼの状況を確認して回る吉之助。
今年の実りは例年よりも悪く、
上納米を納めるのは無理と言わざるを得ません。
一方で、吉之助の上役の井之上が
農民から賄賂をもらっているところを見てしまいます。
咎めようとしたそんな時、「助けて!!」と
少女ふきが駆け出していくところを目撃した吉之助。
ふきは転び、男たちに連れ去られていきます。
どうやら父が作った借金の肩代わりというわけです。
とりあえず自分のふところにあった銭と
井之上の懐からも拝借して借金取りたちを追っ払います。
吉之助の実家・西郷家は、三男の信吾が生まれて
10人の大家族となっていました。
とはいえ、貧乏は相変わらずでして、父・吉兵衛と
吉之助の禄や手当てだけでは楽にはなりません。
幼い妹たちは「お〜て〜あて!」と楽しみに待っているし
それは母も祖母も同じなのですが、
吉之助はさぞ申し訳なさそうに頭を下げます。
「すんもはん……あいもはん……」
ちなみに、同じ下加治屋町出身の大久保正助は
明日から「記録所書役助(きろくじょ かきやくたすけ)」の
お役目を受けることになりました。
その祝いの席で、吉之助と正助は
6年ぶりに岩山 糸の姿を見かけます。
学問をしたいという一心で、今は赤山靭負の家で
下働きをしているのです。
江戸から久しぶりに薩摩に戻ってきた嫡男・島津斉彬は
藩主・島津斉興とまったくそりが合いません。
大掛かりな砲術調練のお許しを得ようとしても
財政難の折に出費がかさむことはしたくないと
意地でも首を縦には振りません。
そして薩摩沿岸の海からの備えを視察した報告書にも難癖をつけ
幕府に知れたらなんとする、と言う斉興は
薩摩藩主の座を斉彬ではなく、その弟の三郎久光に譲るべく
久光に藩主名代を命じます。
斉彬は、すぐに薩摩から江戸へ戻り、密貿易や琉球の扱いなど
薩摩の疑念について洗いざらい幕府に報告し、
斉興にはその責めを負ってもらうつもりです。
こうするしか、藩主をこき下ろし自らが就任できる道はありません。
年貢の取り立てで苦しむ平六と、娘のふきのことを思えば
吉之助は一定の年貢量が一定の「定免法」ではなく
「検見取法(けみどりほう)」にしてほしいと調所広郷に訴えますが、
調所は本気ではとりあってくれません。
しかししつこく懇願して来る吉之助に
やれるならやってみい、と放り出します。
「ふふっ……捨て置け」
急いで平六のところに向かう吉之助。
苦しむ百姓たちを救いたい一心でした。
矛盾だらけの藩の農政を清く正しいものに改めることだと
信じていました……が。
したたかな農民たちは、藩には内緒で隠し田でも米を作っていて
検見取法にしてしまうと、この隠し田で作り上げた分まで
納めなければならなくなってしまいます。
吉之助は、今の農民の苦しみを
斉彬に直接訴える機会を赤山に願い出るべく
真夜中、寝る間も惜しんで机に向かい書状をしたためます。
このままにては早晩 百姓どもことごとく根絶は必定に候
日々の糧にもことかき候て いかに出精働き候えども
重き年貢納め候ごとあたわず候
その故に娘を売り候者もこれあり候
田畑を捨て 逃散する百姓も数多あり候──
熱い思いを書状にしたため、早朝早く家を発つ吉之助でしたが、
ふきが借金取りに連れ去られたという糸からの知らせで
とりあえず平六の家に急ぎます。
「借金はおいが何とかすっで! あと少しだけ待ってくいやい」
吉之助は借金取りの前に立ちはだかり、
土下座して請います。
しかし、それを止めたのはふきでした。
自分が売られれば、借金が消えて
父も母も弟も楽になれるから、と。
そういって連れていかれるふきを、
吉之助は止めることが出来ませんでした。
「おいは……立派なお侍なんかじゃなか……」
原作:林 真理子
脚本:中園 ミホ
脚本協力:小林 ミカ・三谷 昌登
音楽:富貴 晴美
タイトル映像・題字:L.S.W.F
語り:西田 敏行
──────────
[出演]
鈴木 亮平 (西郷吉之助)
瑛 太 (大久保正助)
黒木 華 (岩山 糸)
桜庭 ななみ (西郷 琴)
北村 有起哉 (大山格之助)
高橋 光臣 (有村俊斎)
渡部 豪太 (西郷吉二郎)
堀井 新太 (村田新八)
塚地 武雅 (熊吉)
水野 久美 (西郷きみ)
大村 崑 (西郷龍右衛門)
──────────
沢村 一樹 (赤山靭負)
藤 真利子 (大久保 福)
青木 崇高 (島津久光)
小柳 ルミ子 (由羅)
──────────
鹿賀 丈史 (島津斉興)
竜 雷太 (調所広郷)
平田 満 (大久保次右衛門)
風間 杜夫 (西郷吉兵衛)
松坂 慶子 (西郷満佐)
渡辺 謙 (島津斉彬)
──────────
制作統括:櫻井 賢
:櫻井 壮一
プロデューサー:藤原 敬久
演出:野田 雄介
天保11(1840)年、
友人と他の郷中の上士が喧嘩する仲裁に入った西郷小吉(のちの隆盛)が、
謝って右腕の神経を切断する大怪我を負い、刀が握れなくなる。
明治10(1877)年9月24日、
西南戦争で西郷隆盛が討ち死にするまで
あと37年──。
(大河ドラマ『翔ぶが如く』では第1回「薩摩藩お家騒動」付近)
(大河ドラマ『篤姫』では第1回「天命の子」〜第2回「桜島の誓い」付近)
◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆
NHK大河ドラマ『西郷どん』
第3回「子どもは国の宝」
デジタル総合:午後8時〜
BSプレミアム:午後6時〜
| 固定リンク
「NHK大河2018・西郷どん」カテゴリの記事
- 大河ドラマ西郷どん・(48-4)総集編第四章「天命」(2018.12.30)
- 大河ドラマ西郷どん・(48-3)総集編第三章「革命」(2018.12.30)
- 大河ドラマ西郷どん・(48-2)総集編第二章「再生」(2018.12.30)
- 大河ドラマ西郷どん・(48-1)総集編第一章「薩摩」 〜薩摩の下級武士の家に生まれた熱血漢西郷吉之助が激動の幕末から明治を駆け抜ける波乱の生涯、本日一挙放送〜(2018.12.30)
- 大河ドラマ西郷どん・(47)敬天愛人 [終] 〜60分拡大版 ついに完結! 西郷大久保の最期〜(2018.12.16)
コメント