« 大河ドラマ西郷どん・(14)慶喜の本気 〜井伊の刺客! 左内西郷窮地に〜 | トップページ | バス停について本気出して考えてみた(228) »

2018年4月17日 (火)

プレイバック山河燃ゆ・(29)離婚

ミネソタ州ミネアポリス・
アメリカ陸軍日本語学校──。

『日本軍歌合唱』を高らかに歌いながら
行進するアメリカ二世の陸軍兵士たちは
日本の映画鑑賞を行い、日本の考え方、性格を
少しでも身につけるぺく日夜努力しています。

オーソン相川は、天羽賢治の妻・エミーが
チャーリー田宮の家でしっとりとダンスしていたところを
相川の妻が目撃したらしく、
エミーとチャーリーの関係について賢治に忠告しておきます。

賢治は、おそらく梛子が不在の間のことだからと
あまり深く考えてはいなかったようで
ただそう言われては、気をつけておくと答えておきます。


エミーは前から賢治に片思いしていて
日本の大学を出た賢治がアメリカに戻ってきたものの
すぐに日本に帰って行ったとき、
チャーリーとたった一度だけ……。

だからチャーリーのことは好きになったこともありませんし
今は夫である賢治のことが大好きであるエミーです。
昔のことをほじくり返そうとするチャーリーの表情を見て
昔のことは忘れたわ、と冷たくあしらいます。

チャーリーは、自分のことは愛してくれない
梛子への愚痴を吐露します。
梛子は学生時代から賢治のことだけを愛している。
昔もいまも、それは変わらない。

賢治だって梛子のことを愛している、
僕らは選ぶ相手を間違えてしまったのだ、と言う
チャーリーの言葉に衝撃を受けながら
エミーはチャーリーの家を飛び出して行きます。


ワシントンから極秘情報が舞い込みます。

「1943(昭和18)年4月18日 午前9時34分、
日本連合艦隊司令長官機が米軍戦闘機に撃墜。
長官の山本五十六が戦死した。

真珠湾を攻撃した彼の死は
米軍にとっても望外の大戦果であり
彼の前線視察の方を海軍暗号班がキャッチして
解読して待ち伏せた成果である」

情報戦の重要性が改めて分かると
チャーリーと賢治は大きく頷きます。


マンザナールから梛子が戻ってきて
妹の井本広子と賢治・エミー夫妻と
5人でお食事会です。

それがお開きになり、賢治は先に帰宅し
梛子と広子が2階に行っていたとき、
チャーリーはエミーに近づきます。
「ケン(賢治)に懺悔しちまったよ」

その一夜のことについて話したと言うのです。
何も問いつめなかったんだろ? と言うチャーリーに
エミーは動揺を隠し切れません。


賢治は、レストランに行かないかとエミーを誘いますが
君さえ良かったらチャーリーたちも一緒に、と言ったところで
今まで我慢してきた思いが堰を切って流れ出します。

引っ越したいわ! ここから。
チャーリーたちと隣同士で暮らすのがイヤなの。
あなたもなぜ私を問いつめようとなさらないの?
問いつめられれば弁解ぐらいはできるのに。

あなたの優しさは自分を守るためなのよ。
私のためなんかじゃないわ!

エミーは興奮して、車で飛び出して行きます。

買い物に行くからついでに……と
たまたま賢治の家に寄った梛子は
とりあえずエミーを追いかけて車に同乗し、
なだめて落ち着かせます。

銛の奥深くにまで車を走らせたエミーに
梛子はチャーリーから何を言われたのか聞き出そうとしますが、
チャーリーとエミーの7年前の関係についてだと察知すると
それがもしかしたら賢治の耳に入ったのでは? と心配になります。

「私たち、もうおしまいね」
エミーは気が抜けた顔で呟きます。


チャーリーに辞令が発せられます。
オーストラリアです。
極東軍司令部付で、軍曹から少尉に昇格するわけです。
チャーリーは大喜びで家に帰ります。

ところが家では、梛子が荷物をまとめています。
マンザナールに戻り、
父とともに日本に帰ることにしたのです。

状況が飲み込めていないチャーリーに、梛子は
7年前のことをなぜ賢治に話したのかと問いつめますが
あれはエミーをからかっただけだ、と
まるで無責任な言い方です。

「からかった、ですって!?」
そのからかいで、エミーはすべてを賢治に告白したそうです。
恐らく賢治は全てを飲み込み、許すでしょう。
しかし梛子には、チャーリーは許せません。

お互いに歩み寄って
やり直そうじゃないか、というチャーリーに
梛子は首を振ります。
「これで終わりよ」


10月。
マンザナールに旅立つ梛子を見送った賢治は
どことなく他人行儀になったエミーに近づき
ただ黙ってギュッと抱きしめます。

そしてアメリカ陸軍日本語学校の卒業式。

エミーは、心のバランスを崩してしまい
酒に溺れる毎日になってしまいます。


昭和18(1943)年4月18日、
連合艦隊司令部の山本五十六が乗った陸上攻撃機が
アメリカ陸軍航空隊ライトニング機に撃墜される。

昭和20(1945)年8月15日、
日本がポツダム宣言を受諾し第二次世界大戦が終結する。


あと2年3ヶ月──。


山崎豊子 作『二つの祖国』より
脚本:市川 森一
音楽:林 光
──────────
[出演]
松本 幸四郎 (天羽賢治)

島田 陽子 (田宮梛子)

多岐川 裕美 (天羽エミー)
──────────
村井 国夫 (オーソン相川)
かとう かずこ (井本広子)

沢田 研二 (チャーリー田宮)
──────────
制作:近藤 晋
演出:佐藤 幹夫

|

« 大河ドラマ西郷どん・(14)慶喜の本気 〜井伊の刺客! 左内西郷窮地に〜 | トップページ | バス停について本気出して考えてみた(228) »

NHK大河1984・山河燃ゆ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大河ドラマ西郷どん・(14)慶喜の本気 〜井伊の刺客! 左内西郷窮地に〜 | トップページ | バス停について本気出して考えてみた(228) »