バス停について本気出して考えてみた(254)
バス停名は「N赤看護大学前」ですが、
大学の正式名称は『日本赤十字九州国際看護大学』です。
学校法人日本赤十字学園には、
『看護大学』『北海道看護大学』『秋田看護大学.短期大学』
『豊田看護大学』『広島看護大学』『九州国際看護大学』と
6校から構成されていて、ここはそのうちの1つという位置づけ。
バスが乗り入れるところの建物は、ほんの入口。
奥に行けばまだまだたくさんの建物があります。
ちなみに建物の設計は、建築家で有名な黒川紀章氏。
女優・若尾文子さんの夫で、およそ10年ぐらい前に
東京都知事選挙と参議院議員選挙に立候補したことで
ちと有名になりました。
校内ロータリーまで乗り入れてくれるというのは
学生の立場から考えるととても嬉しいことです。
バス停の横には、上田米蔵さんという方の胸像があります。
昭和33(1958)年、前身の高等看護学院(後の看護専門学校)の
創設に尽力したお方のようで、それを記念して
“上田奨学会”というものが設立されておりまして、
今年はその設立50周年という素晴らしい節目だそうです。
いろんな方に見守られて、今日もバスは
たくさんの学生さんを乗せて駅までお送りです。
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第11回 諸説アリ(2025.07.11)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第10回 銘板に偽りなし(2025.07.01)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第9回 落穂ひろい(2025.06.24)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第8回 大佐野夢幻(2025.06.09)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第7回 バス行くいずこ(2025.06.04)
コメント