« プレイバックいのち・(49)永遠(とわ)のわかれ | トップページ | vol.261・乾杯! »

2018年12月26日 (水)

バス停について本気出して考えてみた(263)

終点停留所の旅“たそがれ”第230弾です。

今回はF岡県F岡市H区の
ジェイR K州バスのK田団地バス停をご紹介します。


Rj1739

K田団地。

時刻表を見てみると
上りは平日早朝のみ、下りは平日夕方前のみという
悲観的ダイヤではあるのですが、

盲腸線であるK田団地に立ち寄らないというだけで
団地を出て県道の方に歩けばバスは何往復もしているわけで
それ以外の時間帯はそちらをご利用くださいね、
ということなのでしょう。

Rj1738Rj1740

団地の棟数はそこまで多くないので、
利用客数もある程度限定的なのかもしれません。


Rj1734Rj1735

そのまま直進すれば、
こじんまりとした? 転回場が出てきます。


Rj1732Rj1733

非常に手狭な転回場でして(笑)、
中型車でぎりぎりいっぱいな感じです。


Rj1736Rj1737

草むらから、こっそりと主張しています。

|

« プレイバックいのち・(49)永遠(とわ)のわかれ | トップページ | vol.261・乾杯! »

バス・電車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プレイバックいのち・(49)永遠(とわ)のわかれ | トップページ | vol.261・乾杯! »