« 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・(04)小便小僧 | トップページ | 連続テレビ小説おしん・少女篇(25)〜(30) »

2019年1月30日 (水)

バス停について本気出して考えてみた(267-2)

終点停留所の旅“たそがれ”第234弾です。

今回はF岡県F岡市の
N鉄バスのAイランドパークバス停をご紹介します。(後編)


Rk0145Rk0147

来ました来ました。
おぉ……大きな口を開けたクジラみたいw


Rk0146

コレ、昨年大移動でよく見たやつですよね。


Rk0148

というわけで、N古島上陸後
誘導に従うままバスに乗せられまして
アッという間にAイランドパークの前へ。


Rk0150Rk0151

今日は3台稼働。
Kassyが乗ったのは2号車でした。

3台とも山へ上り、時間が来たら3台とも山を下りる。
そんな運行スタイルでした。


Rk0149

バス停は、この庭園の出口、待合室側にあります。


Rk0153Rk0152

山を下っていきますからね。
安全輸送のためにもテストしましょう。テストしましょう。


Rk0154

目の前には公園があります。
天気がいい日なら、こちらでのんびり
バスを待つのもいいかもしれませんね。


次回はいよいよ山を下ります。

|

« 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・(04)小便小僧 | トップページ | 連続テレビ小説おしん・少女篇(25)〜(30) »

バス・電車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・(04)小便小僧 | トップページ | 連続テレビ小説おしん・少女篇(25)〜(30) »