方向幕考(91)改
“センバツ・ほうこうまくぅ(方向幕コレクション)”。
今回は、第91回(第44弾)でご紹介した内容の再修正版です。
今回は、太宰府天満宮横にあります
九州国立博物館に向けての臨時バスが運行されておりまして、
それ関係の内容を2コマ追加しましたのと、
博多駅~太宰府の観光特急旅人号の乗車地に変更がありまして
博多駅から福岡空港国際線を経由して太宰府に向かう行程において
博多駅から空港国際線の区間利用も可能だったものが、
空港国際線では乗車専用バス停に変更になったために、
太宰府ゆきの方向幕に変更があったものを同時に更新しています。
あくまでも、太宰府ゆきのコマを追加したと想定して
その順位で後ろに追加しておりますので、
現物と順番が異なりますことをあらかじめお断りしておきます。
それではどうぞお楽しみください! ↓↓↓
<方向幕コレクション>
専用ページへ
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第8回 大佐野夢幻(2025.06.09)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第7回 バス行くいずこ(2025.06.04)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第6回 あおよりみどり(2025.05.28)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第5回 バス路線の作り方(2025.05.22)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第4回 (22)番が生まれた日(2025.05.16)
コメント