大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・(41)おれについてこい! ~組織委員会発足! 選手村は? 聖火は?~
昭和34(1959)年、東京オリンピック開催が決定し
各地で祝賀ムードとなっています。
まさに、敗戦から立ち上がったまーちゃんこと田畑政治の
熱意が伝わったものと思われます。
まーちゃんは国立競技場近くの洋館に組織委員会を立ち上げ
事務総長としてその手腕を発揮します。
運営責任者にして、オリンピックの司令塔であります。
渉外担当には岩田幸彰、式典担当は盟友の松沢一鶴、
選手村の食事担当は英国ホテルの村上信夫、
田畑政治、黄金時代の到来であります!
しかし…
組織委員会に加えろと言い出す政治家が現れました。
自民党幹事長の川島正次郎、政界のナンバー2として
岸、池田、佐藤首相の3代にわたって君臨したキングメーカー。
辣腕ぶりからついたあだ名が「政界の寝業師」
組織委員会会長には、元大蔵大臣の津島寿一が就任します。
開催国として種目を選別したとき、
女子バレーボールが注目されました。
鬼の大松博文監督率いる日紡貝塚女子バレーチーム。
彼女たちが「東洋の魔女」と呼ばれ、称賛されるのは少し先のお話。
大松監督の指導法というものが、おおよそ女子には不向きな
ウマ、バイスケ、力道山、アチャコ、フグなどと呼び
ボールを嫁入り前のお嬢の顔面に叩きつけるなど
その指導法にはあまり感心しませんが、
国際大会に出るために、会社から
9人制から6人制に変えろと言われて
一から出直しで特訓しなおしているのです。
まーちゃんがそんな活動をしている間にも、
川島幹事長は東京都知事の東 龍太郎を呼び出して
まーちゃんの排除に動き出していますが、
東はまーちゃんの絶大な人気を知っているので、曖昧な返事に終始します。
さて、選手村の確保ですが、アメリカ進駐軍が帰還したとはいえ
都内にはまだ6ヶ所の米軍キャンプ地が存在しておりまして
東はオリンピック開催を機にどこか返還してもらうつもりですが、
話し合うまでもなく、代々木だと主張するまーちゃん。
世界からやってくる選手たち1万人をうけいれる選手村に
まーちゃんが目につけた代々木ワシントンハイツ。
そこは敗戦以降、米軍将兵とその家族が実際に暮らす街でした。
明治神宮に隣接する広大な敷地は「日本の中のアメリカ」。
しかし津島は、アメリカに無理を通して軋轢を生むより
アメリカ軍が提案する埼玉の朝霞を視察し、
その広大な場所に選手村を建設することを決定します。
そして東京オリンピックの記録映画を撮影するにあたり
まーちゃんは映画監督の黒澤 明にオファーをしていたのですが
ベルリンオリンピック以来、世界的注目を集める記録映画の
監督に、黒澤が名乗りを上げたのです。
東京オリンピック、と聞いて
黙っていられないのが金栗四三でありまして、
68歳の韋駄天は、嘉納治五郎と約束した
聖火リレー最終ランナーを目指して熊本から上京したのです。
安保安保と騒いでいる中、オリンピックのオの字も出てこないことに
まーちゃんは危機感を覚えまして、
岩田に勤めている商社を辞めさせ、オリンピック専属職員として
ローマオリンピックの視察に向かわせます。
再び日紡貝塚女子バレー部を視察したまーちゃんは、
大松監督が柔道の受け身を見て発案した「回転レシーブ」を
取り入れていることに仰天します。
ローマオリンピック種目にも、日本発祥の柔道で当たり前に勝つよりも
アメリカ発祥のバレーボールを推薦するまーちゃんですが、
治五郎の声が聞こえたような気がして、
結局は柔道に押し切られてしまいます。
昭和35(1960)年、迎えた第17回オリンピックローマ大会、
視察した岩田たちによりオリンピック報告会が行われました。
それを参考に、トトカルチョというスポーツくじで資金を集め
その金でオリンピックをしようという提案がなされますが、
あっけなく蹴られてしまいます。
まーちゃんが、“俺のオリンピック”を目指している中、
国民のオリンピックであって、“お前の”ではないと川島はバッサリ。
しかしまーちゃんも負けてはいません。
川島に皮肉っぽく拍手を送ります。
国民のオリンピックなら、国民の生活豊かにしてくれよ!
国民一人一人が“俺のオリンピック”と思えるように盛り上げてよ!
功名心で組織委員会に名を連ねて、記者が集まる公開討論にしか顔を出さない
そんな役立たずの役人や政治家は出て行ってくれ!
英語力とはにかんだ笑顔を武器に、平沢和重の演説力で
男子バレーが東京オリンピックの正式種目に決定されますが
まーちゃんは女子バレーもあきらめていません。
それに、選手村を代々木に招致するのも…。
平沢は、どうしてそこまで代々木に固執するのか聞きますが、
まーちゃんの中には、競技場の興奮が冷めない近距離に
選手村を持ってきて、選手たちのつながりを大事にしたいのです。
ロサンゼルスの光景がまーちゃんの頭の中に浮かびます。
※このドラマは、史実を基にしたフィクションです。
作:宮藤 官九郎
音楽:大友 良英
題字:横尾 忠則
噺(古今亭志ん生):ビート たけし
──────────
[出演]
阿部 サダヲ (田畑政治)
中村 勘九郎 (金栗四三)
星野 源 (平沢和重)
松坂 桃李 (岩田幸彰)
安藤 サクラ (河西昌枝)
徳井 義実 (大松博文)
──────────
森山 未来 (美濃部孝蔵・語り)
神木 隆之介 (五りん)
池波 志乃 (りん)
──────────
松田 龍平 (丹下健三)
増子 直純 (黒澤 明)
──────────
松重 豊 (東 龍太郎)
皆川 猿時 (松沢一鶴)
井上 順 (津島寿一)
薬師丸 ひろ子 (マリー)
浅野 忠信 (川島正次郎)
役所 広司 (嘉納治五郎(声))
──────────
制作統括:訓覇 圭・清水 拓哉
プロデューサー:家冨 未央・浅沼 利信
演出:一木 正恵
◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆
NHK大河ドラマ『いだてん』
第42回「東京流れ者」
| 固定リンク
「NHK大河2019・いだてん」カテゴリの記事
- 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・総集編第二部 後編 嘉納治五郎の夢が実現! 金栗田畑涙のあの開会式 歩み見守る志ん生(2019.12.30)
- 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・総集編第二部 前編 とてつもない困難を前に東京招致挑む男の決意! 一番おもしろいことが義務(2019.12.30)
- 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・総集編第一部 後編 スポーツで皆笑顔になる! 五輪は平和だからこそできる運動会(2019.12.30)
- 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・総集編第一部 前編 参加することに意義がある! 日本初五輪 参加した男! その道に加わる熱い男たち(2019.12.30)
- 大河ドラマいだてん 東京オリムピック噺・(47)時間よ止まれ[終] ~雲一つない青空! 1964年大会開幕! 五輪物語が今夜完結~(2019.12.15)
コメント