« プレイバック徳川家康・(26)次に吹く風 | トップページ | プレイバックおんな太閤記・(23)女人悲願 »

2023年6月18日 (日)

大河ドラマどうする家康・(23)瀬名、覚醒 ~徳川と武田の内通を疑う信長 難題を迫る!~

長篠・設楽原で見事 大勝利を収めた我らが神の君。しかし武田との戦はまだまだ続いておりました。なおも領土拡大の手を緩めぬ武田勝頼を追い払わんと、親子仲睦まじく手と手を取り合っておりました。

戦う意欲を見せる松平信康ですが、徳川家康からは「引け」の命が下り、とても不満そうです。大久保忠世も信康をなだめますが、槍を手に戦いに向かってしまいます。石川数正は、血気盛んなのは悪いことではないと認めつつ、気が荒ぶるのを抑えられないことがあるようだと家康に伝えます。家康は去り行く信康の背中を睨みつけるままです。

信康の勇ましさは武田勢を引き寄せなかったらしく、三河岡崎城では山田八蔵や平岩親吉らが嬉しそうに女たちに報告しています。今まで信康を悲観的に見ていた五徳も、子どもができると男は変わるもんだなと笑顔です。瀬名は、総大将たる家康に従わなかったのはどうなのかと疑問を呈します。脳裏に涙にくれる信康の姿が焼き付いているのです。

浜松城に戻った家康に、初めての側室・お葉が肩もみをして労わります。お葉は肩もみがとてもうまいそうで、家康もなかなか気持ちよさそうです。そろそろ側女(そばめ)をと勧めるお葉ですが、家康は「そのうちな」と乗り気ではありません。家康は甘いものを求め、厨(台所)にイチジクがあると知って、自ら向かいます。

イチジクを一口かじって満足そうな家康ですが、「またつまみぐい! どうせ女をかどわかしに来たんじゃろ!」と厨で下働きをする女にいきなり尻をひっぱたかれてキョトンとします。お葉が慌てて家康に謝罪しますが、その女は近目(近視?)で人間違いをするらしく、現に井伊万千代と間違えてしまったようです。万千代はそんなことをしているのかとつぶやいて、家康は出ていきます。この娘、名を愛という。

 

歩き巫女の千代が築山御殿を再訪します。徳川と武田の戦がまだ続くと花占いをしてみせた千代ですが、それはあなたの願望では? と瀬名に突っ込まれます。瀬名は勝頼が和睦を結ぶべきだと提案しますが、武田がただ一度の戦で敗れたぐらいでどうなるわけでもなく、勝頼はますます意気軒高と千代は突っぱねます。「お困りなのはそちらでは? 織田さまの手先となってから、戦、戦」

千代は、岡崎は信長に盾とされているとズバリ指摘します。和睦をしたいのは瀬名のほうだというのです。岡崎と信康を救えるのは瀬名しかいないと和睦を勧められますが、表情を変えない瀬名は茶を飲んでフッとため息をつきます。「お千代さんってお話を作るのが上手」と微笑み、千代も瀬名は心を隠すのが上手と笑みを浮かべます。

築山御殿で瀬名と千代が会っているのを門番は知っていますが、その門番は実は身重の五徳が雇ったものでした。信長から徳川の不穏な動きを見逃さないように命じられていたのです。門番からの報告を受けわずかな銭を与えた五徳は、文机に向かって織田への書状をしたためます。

その書状はすぐさま信長の手元に届きます。裏で武田とコソコソやっている者を見逃すわけにはいかないと、信長は冷酷な表情をのぞかせます。信長や佐久間信盛たちの前に連れ出されたのは、家康の伯父・水野信元です。武田方の岩村城にこっそり兵糧を送っているだろうと指摘されますが、信元は言いがかりだと開き直ります。信長は信元に、沙汰あるまで岡崎で待つように命じます。

浜松城に派遣された信盛は、信元の処分を家康に命じます。そのまま岡崎城に急いだ家康でしたが、信元は妹の於大の世話になると岡崎の大樹寺に入ります。信康は家康に関わらないようにくぎを刺されますが、何でもかんでも信長の言いなりである父に激しく反発します。だまし討ちせず正々堂々と戦をすればいいと主張し、父と子の一触即発の取っ組み合いが始まりそうになります。

大樹寺に入った信元ですが、すぐさま徳川の家臣たちに囲まれます。みんなやっていることでどうして自分だけこういう目に遭うのかと主張していましたが、信元は家康が、もしくは徳川の誰かがこういうことをやっているから見せしめのためにされたのだと合点します。「オレが岡崎入らされたのもそういうことだろ。気をつけろよ家康、信長は全てお見通しじゃ」

数正は信元に覚悟を求めますが、わかっとるわい! と正座し、久松長家に介錯を依頼します。長家は泣きながら信元の脇で太刀を振り上げ構えますが、即座に立ち上がった信元に短刀をつきつけられます。長家を人質に逃亡を図るつもりのようです。家康はじめ家臣たちはみな手出しできませんが、親吉は背後から信元に切りつけ、そのまま息絶えます。

於大は長家が着ける甲冑の手入れをしています。そこに長家が岡崎から帰って来ました。於大は大好物のハマグリをもらったと笑顔で出迎えますが、長家はまるで呆けたように表情をなくしています。わしは隠居する、と突然の告白に於大も困惑しています。「もう家康さまのところに出仕はせぬ。わしを許してくれ、於大」

信元を斬ったことを後悔する親吉ですが、瀬名は親吉が悪いわけではないと擁護します。信康も、悪いのは家康だと怒りに震えます。信長の犬だと家康を非難した信康は怒りに任せて出ていき、涙を浮かべている親吉がそれに従ってついていきます。同席していた五徳は、信長は裏切りは決して許さない人間だとつぶやきます。「義母上、我らも気をつけなければなりませぬなぁ。疑われるようなことがないように」

「だったらお前の身内の……誰かじゃ」と信元は言っていました。信長の言いなりになることに息子の反発は大きく、家康は大きくため息をつきます。お葉は眠れない家康の慰めにと、於愛を連れて家康の前で笛を吹かせます。確かに上手なのですが、まれに音を大きく外してしまいます。かえって眠れぬと言いつつ、それでも一生懸命に笛を吹く於愛に、家康はかわいらしさを感じています。お葉はふたりの様子を見、そっと席を外します。

鈴を鳴らしながら進む千代は、いつもの祠に書状が丸め置かれているのを見つけますが、何かを感じてそれには手をつけずに去っていきます。

 

年が明けて天正4(1576)年・春。亀姫が奥平信昌に嫁ぐ日が近づいてきました。亀姫と生け花をしながら、瀬名はふと寂しさを感じますが、時々帰ってくると無邪気に答える亀姫に、奥平の家によく尽くすように諭します。長い間お世話になりました、と亀姫は改まって手をつき、瀬名も亀姫の方を向き直します。「こちらこそ。そなたは笑顔が似合うぞ」

その亀姫が嫁ぎ、ひとり寂しく御殿にいる瀬名のところへ、鳥居元忠がお葉と於愛を連れてきました。戦で夫を亡くし、浜松城の奥で下働きをしながら娘を育てる於愛を、働き者で奥のことは任せられるとお葉は太鼓判を押しています。笛も下手だし働き者ではないと正直に打ち明ける於愛が源氏物語を好むと知ると、たちまち瀬名と女子トークが始まります。「よい笑顔じゃ。殿のことよろしく頼みます」

わしの弱い心じゃ……と家康に渡されたウサギの木彫りを、瀬名はじっと眺めていました。そこに山田八蔵が駆け込んできました。信康が鷹狩りの帰りに通りすがりの坊主を突然切りつけ、返り血を浴びて帰城したのです。獲物が獲れなかった腹いせに、何の罪もない坊主を手打ちにしたようで、不届き者を成敗したと開き直ります。

このような狼藉は威信を失うと諫言する親吉に、信康は刀を持って迫ります。斬られたいやつは出てこい! と刀を振り上げる信康ですが、瀬名は信康の前に立ちはだかります。「五徳と姫が怖がっておるぞ」 五徳の胸には、生まれたばかりの女の子がギャアギャア泣き声を上げていました。振り返ってふたりを見る信康は、フッと力が抜けて尻もちをつきます。

しばらく経って落ち着きを取り戻した信康は、僧にどう謝ればいいのかと瀬名に尋ねます。みんなが強くなれというから強くなった、しかし自分は自分でなくなった、いつまで戦えば、いつまで人を殺せば……。涙をこぼす信康に、瀬名は胸の内を打ち明けます。「母にはずっと胸に秘めてきた考えがある。もしそなたがやるというのなら、全てをかけてそれをなす覚悟ができている」

築山御殿の下働きの者たちを全て入れ替えると瀬名が決め、五徳に送り込まれた門番も例に漏れず外されてしまいました。五徳の表情がみるみる険しくなっていきます。そしていつもの祠で花が活けているのを目にした千代は、ようやく御殿に呼ばれたと笑みを浮かべますが、瀬名は決意に満ちた顔です。「上の者を連れて参れ。大事な話の出来る、そなたの頭を」

下働きの者の総入れ替えの話は、数正から家康に伝わりますが、家康は構わぬと意に介しません。数正の脳裏には信元が言っていた、身内の誰かが裏でコソコソやっているというのが引っかかっていますが、家康はその発言を止めます。将棋盤を囲んでいて飛車を取られてしまう数正ですが、瀬名のことが不安で家康をジッと見つめています。

瀬名は文机にウサギの木彫りを置き、信康を同席させたところにやってきたのは、千代と、唐の国の医師・滅敬です。紹介されて挨拶を交わす滅敬は実は穴山信君です。薬づくりに凝る瀬名の話は聞いているそうで、滅敬はそれを持ち出します。「ようお越しくだされた。是非ともご指南いただきとう存じます」 瀬名はニヤリとします。


天正3年(1575)年12月27日、水野信元が佐久間信盛の讒言により、武田方の秋山信友との内通や兵糧を輸送した疑いで、甥の家康によって大樹寺で討たれる。

慶長8(1603)年2月12日、徳川家康が後陽成天皇から征夷大将軍に任命されるまで、

あと27年1ヶ月──。

 

作:古沢 良太
音楽:稲本 響
語り:寺島 しのぶ
題字:GOO CHOKI PAR
──────────
松本 潤 (徳川家康)

有村 架純 (瀬名)

松嶋 菜々子 (於大の方)

岡田 准一 (織田信長)

大森 南朋 (酒井忠次(左衛門尉))
音尾 琢真 (鳥居元忠(彦右衛門))
板垣 李光人 (井伊万千代)
小出 伸也 (大久保忠世)
岡部 大 (平岩親吉(七之助))
北 香那 (お葉)
細田 佳央太 (松平信康)
──────────
広瀬 アリス (於愛の方)
眞栄田 郷敦 (武田四郎勝頼)
古川 琴音 (千代)
──────────
田辺 誠一 (穴山信君)
寺島 進 (水野信元)
リリー・フランキー (久松長家)
立川 談春 (佐久間信盛)

松重 豊 (石川数正)
──────────
制作統括:磯 智明・村山 峻平
プロデューサー:堀内 裕介・国友 茜
演出:小野 見知

 

◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆

NHK大河ドラマ『どうする家康』
第24回「築山へ集え」

|

« プレイバック徳川家康・(26)次に吹く風 | トップページ | プレイバックおんな太閤記・(23)女人悲願 »

NHK大河2023・どうする家康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プレイバック徳川家康・(26)次に吹く風 | トップページ | プレイバックおんな太閤記・(23)女人悲願 »