2011年12月30日 (金)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-4)総集編第四章・三姉妹の絆 〜大坂城炎上!〜

(40)親の心
江(上野樹里)は、8歳になる長男・竹千代が病弱に育ったのは福(富田靖子)のせいではと思い悩む。そんな母をけなげに励ます聡明な次男・国松が、江にはいとおしくてならなかった。一方、大坂では淀(宮沢りえ)が、秀頼(太賀)と側室の間に生まれた子・国松をことのほかかわいがり、常高院(水川あさみ)は、家族の輪に入れずにいる千(忽那汐里)をふびんに感じていた。
秀頼との対面以来、家康(北大路欣也)は大坂城を取り囲むように築城を行っていた。豊臣との戦に備えるかのような父の動きを、秀忠(向井理)は不快に感じるが、いまだ実権を握る大御所に苦言を呈することもできない。
江戸城内で、江の国松溺愛を察した家臣たちから「世継ぎは国松」といううわさがささやかれ、焦った福はなんと自ら駿府に出向き、「竹千代を世継ぎに」と家康に直訴する。ほどなく江戸に現れた家康に「世継ぎは竹千代」と告げられ、江は激怒し家康に詰め寄る。家康は、むしろ跡継ぎをめぐって家中が乱れている状況を嘆き、秀忠の将軍としての自覚を促す。しかし、跡継ぎ問題は解決せず、城内では、国松を推す江と、竹千代ひとすじの福との争いが続いていた。そんな折、大姥局(加賀まりこ)が病に倒れる。大姥局は、秀忠に父子でよく話し合うよう忠告。江には「何があろうと、母が子を諦めてはならない」という言葉を残す。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-4)総集編第四章・三姉妹の絆 〜大坂城炎上!〜"

| | コメント (0)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-3)総集編第三章・待望の嫡男

(30)愛しき人よ
文禄4年(1595)、江(上野樹里)は徳川家に嫁いできたものの、夫・秀忠(向井理)との関係は最悪。亡くなった前夫・秀勝(AKIRA)の遺品や娘・完との思い出の品を取り出しては嘆き悲しむ日々を送っていた。そんな2人の状況を知らず、嫡男を期待する家康(北大路欣也)。それに対し、秀忠は平然と「励んでおります」と答え、江はあぜんとする。そんな江のもとを、初(水川あさみ)が訪ねてくる。悩みを聞いてほしい江だったが、初のほうが泣き出してしまう。夫・高次(斎藤工)が側室を持ち、その間に男子ができたのだ。結局、初はさんざん愚痴をこぼした後、すぐに高次のもとへ帰っていった。
そんな折、秀吉(岸谷五朗)が病に伏せっているとの知らせが届く。秀吉へのわだかまりがとけない江は、病状が気になるが、会いには行けず文を書く。秀吉も江のことを気にしていた。「元気になって会いに行けばよい」という淀(宮沢りえ)の言葉が効いたのか、程なくして秀吉は回復する。
江と秀忠の関係は変わらぬまま、嫁いで10か月がたった文禄5年(1596)夏。ついに江は、秀忠に離縁を申し出る。深夜、床に就いた江の耳に叫び声が聞こえてきた。外へ出ると、もうもうと煙が。火事だ。秀勝の形見を取りに行った江は、火と煙に包まれ、死を覚悟する。そこに、「江!」と叫んで飛び込んでくる声が聞こえた。秀忠だった。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-3)総集編第三章・待望の嫡男"

| | コメント (0)

2011年12月29日 (木)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-2)総集編第二章・三度(みたび)の結婚

(11)猿の人質
天正11年(1583)4月、北庄城が炎に包まれ落城。江(上野樹里)たちは、母・市を亡くす。市が自害したことは、秀吉(岸谷五朗)にとっても衝撃だった。茶々(宮沢りえ)、初(水川あさみ)は父母を殺した秀吉を生涯許さぬと宣言。さらに、江に「猿!」と食って掛かられた秀吉は、その背後に信長の亡霊を見て、恐れおののく。
その後、三姉妹は秀吉の人質として安土城へ。そこで、おね(大竹しのぶ)に、京極龍子(鈴木砂羽)を紹介される。龍子は父・長政の姉である京極マリアの娘で、江たちとは従姉妹。しかし、龍子は夫を秀吉に殺されながらも秀吉の側室となっていた。そのうえ、秀吉のことを優しい人と語る龍子を信じられず、三姉妹は激しい嫌悪感を覚える。続いて三姉妹は千宗易(石坂浩二)とも対面。江たちの胸中をおもんぱかった宗易の深い配慮と言葉に触れ、母を亡くした悲しみがこみ上げてくる。そんなとき、秀吉の工作により、織田信孝(金井祐太)が自害。織田信雄(山崎裕太)は、家康(北大路欣也)に秀吉の天下取りを阻止するため、共に戦を仕掛けようと話を持ちかける。
一方、安土城では三姉妹が久しぶりに秀吉と再会。秀吉は、美しい着物をまとった茶々の美貌に心奪われる。そんな秀吉の邪心にいち早く気づいた江は、秀吉から姉上を守ると宣言する。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-2)総集編第二章・三度(みたび)の結婚"

| | コメント (1)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-1)総集編第一章・戦国三姉妹 〜母との別れ〜

(01)湖国の姫
織田信長(豊川悦司)の妹で絶世の美女・市(鈴木保奈美)には三姉妹の娘がいる。長女・茶々(宮沢りえ)、次女・初(水川あさみ)、そして三女・江(上野樹里)。しかし、江には父の記憶がない。
時はさかのぼり永禄11年(1568)初夏。上洛をもくろむ信長の命で、市は北近江小谷の浅井家に嫁ぐ。そんな市への恋心を露骨に語る秀吉(岸谷五朗)に、妻・おね(大竹しのぶ)はあきれるが、愛する兄のため捨て石となる市の覚悟に心を痛めるのだった。初めは望まぬ婚姻だったが、琵琶湖を望む美しき小谷の地で、市は不思議な魅力を放つ名将・浅井長政(時任三郎)と恋に落ち、やがて茶々、初が誕生する。しかし、織田家と浅井家の幸せな関係は長くは続かなかった。兄と夫のはざまで苦悩する市は、長政の妻として生きることを決意。両家は全面戦争に突入する。
3年に及ぶ戦の果て、信長軍が優勢となり、市は自らに宿った新たな命と共に死を覚悟する。しかし、幼き茶々(芦田愛菜)は、子を産んでほしいと涙ながらに訴える。やがて秀吉率いる織田軍に包囲された小谷城に産声が響き渡り、湖国の姫・江が誕生する。しかし、それは父・長政との別れの時だった。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(47-1)総集編第一章・戦国三姉妹 〜母との別れ〜"

| | コメント (0)

2011年11月27日 (日)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(46)希望 [終] 〜数奇な運命を生き 妻として母として迎えた最後の試練! 大奥誕生秘話! 秀忠の秘密〜

今日は『江 〜姫たちの戦国〜』最終回!
なので、『その時歴史が動いた』風にお届けします(^ ^)


人間のドラマ。
それを人は歴史と呼びます。

決断の時、
決行の時、

人は何を考え、
どのようにして動いたか。

その歴史の決定的瞬間を取り上げます。


そしてみなさん、いよいよ「その時」がやってまいります。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(46)希望 [終] 〜数奇な運命を生き 妻として母として迎えた最後の試練! 大奥誕生秘話! 秀忠の秘密〜"

| | コメント (0)

2011年11月20日 (日)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(45)息子よ 〜偉大なる父 家康・最期の涙〜

【アヴァン・タイトル】

──大坂の陣を終えた秀忠は、次々と法令を発布。
名実ともに、二代将軍・秀忠の世が始まった。
しかし……。

徳川の天下を継ぐのは、長男・竹千代か次男・国松か。

世継ぎ問題が持ち上がる中、母として
息子と向き合おうとする江であったが──


大河ドラマ『江・姫たちの戦国』も、
今回含めて 残すところあと2回となりました。

大阪夏の陣 終結により、戦国時代も終わったわけで
(と、数百年経った現在では見られておりますね)
そう考えれば、残り回数は消化試合と見ることもできますが、
たとえ消化試合であっても、最終回まで綴りますです。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(45)息子よ 〜偉大なる父 家康・最期の涙〜"

| | コメント (0)

2011年11月13日 (日)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(44)江戸城騒乱

江(43)は、
姉・淀(47)が秀頼(23)とともに大坂城で自害して果て
大坂城は炎上、崩落したことを民部卿局から報告を受けます。

「姉上ーッ」と江の哀しげな涙声でオープニングを迎えますが、
テーマ音楽のピアノ独奏部分が、とても寂しげに聞こえました。

とはいえ、テーマ音楽が終われば
竹千代(12)と福(37)をはじめとする者たちが
豊臣滅亡を祝して大騒ぎしていて、
同じ江戸城内でありながら、そのギャップがとてもありすぎです。

「大いにお飲みくだされぇ〜」と福は皆に酒を振る舞いますが
たかが乳母の立場でここまでやっていいものかどうか、
大原麗子さん主演の大河『春日局』を視聴した者としては、
かなり理解に苦しむところです(笑)。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(44)江戸城騒乱"

| | コメント (0)

2011年11月 6日 (日)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(43)淀、散る

慶長20(1615)年・春──。

一旦は徳川と講和条約を結んだ豊臣大坂城でしたが、
浪人たちが再び集結し、戦支度を始めている模様です。
「なるほど……ならば動くしかないか」と
徳川家康(74)はほくそ笑みます。

家康は大坂城に対して、
豊臣秀頼(23)による大坂城明け渡しか
大坂城に集結した浪人衆を放逐するかの
二者択一を迫ります。

秀頼は常高院(46)の猛反対を押し切って
受けて立つまでと言い出し、淀(47)を驚かせます。

ただ、冬の陣の時とは状況が違いすぎます。
大坂城は堀を埋められたことにより丸裸にされ
ちと不利すぎるわけです。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(43)淀、散る"

| | コメント (1)

2011年10月30日 (日)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(42)大坂冬の陣

【アヴァン・タイトル】

──立場を超え、ともに天下泰平を願った秀忠と秀頼。

しかし、三姉妹に迫る悲劇。
最悪の事態は避けられるのか?

江との約束を胸に、秀忠は戦場に立つ──

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(42)大坂冬の陣"

| | コメント (0)

2011年10月23日 (日)

大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(41)姉妹激突!

【アヴァン・タイトル】

──齢 七十を越えた家康、二十歳を越えた秀頼。

天下取りへの執念を燃やす家康にとって、
秀頼の存在が脅威となる。

残された時は、あとわずか。
家康は、最後の戦いに打って出る。

江たちに、悲劇が迫っていた──


慶長19(1914)年・夏。

江戸城内の廊下を、竹千代(11)を先頭に
のっしのっしと行軍(?)するお側衆一行。

出会い頭に衝突した家臣に凄い剣幕でまくしたて、
弟の国松(9)にも八つ当たりするなど、
最近の竹千代は非常にささくれ立っております。

続きを読む "大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(41)姉妹激突!"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Kassyのオススメ おしごと おともだち ウェブログ・ココログ関連 デジタル ニュース バス・電車 心と体 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 育児 音楽 NHKスペシャル・ハルとナツ NHKスペシャル・坂の上の雲 NHKドラマ人間模様・夢千代日記 NHK大河1966・源 義経 NHK大河1970・樅ノ木は残った NHK大河1972・新・平家物語 NHK大河1973・国盗り物語 NHK大河1974・勝 海舟 NHK大河1976・風と雲と虹と NHK大河1977・花神 NHK大河1978・黄金の日日 NHK大河1979・草 燃える NHK大河1980・獅子の時代 NHK大河1981・おんな太閤記 NHK大河1983・徳川家康 NHK大河1984・山河燃ゆ NHK大河1985・春の波涛 NHK大河1986・いのち NHK大河1988・武田信玄 NHK大河1989・春日局 NHK大河1990・翔ぶが如く NHK大河1992・信長 NHK大河1993・炎 立つ NHK大河1996・秀吉 NHK大河1998・徳川慶喜 NHK大河2000・葵 -徳川三代- NHK大河2001・北条時宗 NHK大河2002・利家とまつ NHK大河2004・新選組! NHK大河2005・義経 NHK大河2006・功名が辻 NHK大河2007・風林火山 NHK大河2008・篤姫 NHK大河2009・天地人 NHK大河2010・龍馬伝 NHK大河2011・江 NHK大河2012・平 清盛 NHK大河2013・八重の桜 NHK大河2014・軍師官兵衛 NHK大河2015・花燃ゆ NHK大河2016・真田丸 NHK大河2017・おんな城主直虎 NHK大河2018・西郷どん NHK大河2019・いだてん NHK大河2020・麒麟がくる NHK大河2021・青天を衝け NHK大河2022・鎌倉殿の13人 NHK大河2023・どうする家康 NHK大河2024・光る君へ NHK大河ドラマ NHK新大型時代劇1985・真田太平記 NHK新大型時代劇1986・武蔵坊弁慶 NHK朝ドラ1983・おしん