2015年12月26日 (土)

大河ドラマ花燃ゆ・(51-6)総集編第四部 後編「二人の再婚」

(45) 二人の夜 〜追い詰められた義兄と妹 まさかの天の采配〜
美和(井上真央)はせい(三田佳子)のもとで糸挽きを習いながら、そこで働く女たちが勉強する手伝いをしていた。その頃、楫取素彦(大沢たかお)のもとに、生糸の値が大暴落しているとの知らせが入る。調べると、粗悪品が混じり、品質が安定していないことが原因であることがわかった。そんな折、美和はある人物に出会う。それはのちに近代農業の父と呼ばれる船津伝次平(石原良純)であった。人々の暮らしを向上させるため、新しい農業法を見つけようと努力を続ける船津の姿勢に、美和も楫取も大きな刺激を受ける。そして楫取は、民間で製糸場を経営する星野長太郎(大東駿介)の協力も得て、生糸の価格を安定させるために組合を創設し、品質管理を行う共同施設を作ろうと奔走する。しかし、阿久沢権蔵(江守 徹)や仲買人などの猛反対を受け…。その頃、東京から楫取の次男・久米次郎(市川理矩)が父に会いにやってくる。久米次郎は、母の寿(優香)を思うあまり、美和に反発。美和は、家を飛び出して行った久米次郎を探しに行く道中で、悪天候で帰れなくなってしまう。やむを得ず、楫取と旅館に泊まることになり…。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(51-6)総集編第四部 後編「二人の再婚」"

| | コメント (0)

大河ドラマ花燃ゆ・(51-5)総集編第四部 前編「いざ、群馬へ」

(37) 夫の忘れがたみ 〜まさかの出会い! 新時代! 女の本音と決意〜
京で、長州・薩摩連合軍と旧幕府軍との戦が始まった。「鳥羽・伏見の戦い」である。名を小田村伊之助からあらためた楫取素彦(大沢たかお)や木戸孝允(東山紀之)は、亡くなった仲間たちの遺志を継ぐべく、この戦に懸けていた。そんな折、美和(井上真央)が京にやってきた。亡き夫・久坂玄瑞の遺児を探しに来たのだった。無法地帯と化した街で美和が暴徒に襲われそうになったところ、救いの手を差し伸べた親子がいた。その親子こそ、芸妓の辰路(鈴木 杏)と夫の忘れ形見・秀次郎(五十嵐陽向)だった。互いの素生を知らぬまま言葉を交わすが、辰路は美和が玄瑞の妻であることに気づき…。戦は長州・薩摩が勝利し、旧幕府軍は江戸城を無血開城することになった。その後、新政府の樹立に奔走する楫取だったが、長州に戻ることを決める。その頃、体調を崩すことが多くなった藩主・毛利敬親(北大路欣也)と後継者の元徳(三浦貴大)の世代交代をめぐって、それぞれの妻である都美姫(松坂慶子)と銀姫(田中麗奈)の派閥闘争もさらに過熱していた。楫取は新しい日本を作るため、領地を返還する「版籍奉還」を敬親に進言する。動揺が広がる中、奥御殿も変革を迫られることに。そこで美和が決意したこととは…!

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(51-5)総集編第四部 前編「いざ、群馬へ」"

| | コメント (0)

大河ドラマ花燃ゆ・(51-4)総集編第三部「女たちの園」

(28) 泣かない女 〜新章今夜スタート 奥女中として再出発〜
長州藩の奥御殿に女中の見習いとして入った文。奥御殿は藩主の毛利敬親(北大路欣也)の正室・都美姫(松坂慶子)と次期藩主の毛利元徳(三浦貴大)の正室・銀姫(田中麗奈)を筆頭に、大勢の女中たちがひしめく女の城だった。文は叱咤(しった)されながら、見習いとして水汲みから仕事を始める。その頃、長州藩はイギリスをはじめとする四か国の連合艦隊から攻撃を受けており、敗戦が免れない状況だった。そこで敬親は、停戦の講和を結ぶべく、交渉役に高杉晋作(高良健吾)を当たらせることを決める。文は高杉の父・高杉小忠太(北見敏之)に頼まれ、交渉の場で身につける正式な装束を、下関にいる高杉に届けることになる…。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(51-4)総集編第三部「女たちの園」"

| | コメント (0)

大河ドラマ花燃ゆ・(51-3)総集編第二部「妻のたたかい」

(18) 龍馬!参上 〜残された者たちの前に新しい扉ひらく〜
兄・吉田寅次郎(伊勢谷友介)が亡くなり、喪失感の中にいる文(井上真央)。それから間もない安政7年(1860)3月3日、寅次郎を処刑した江戸幕府大老・井伊直弼(高橋英樹)が桜田門外で暗殺される。この事件を機に幕府の権威は大きく失墜、日本はさらに混乱の時代を迎え、文たちの運命も大きく揺れ動くことに。文は、寅次郎の遺志を継いで義兄の小田村伊之助(大沢たかお)が松下村塾を再興してくれると期待するが、幕府の監視が厳しく、かなわない…。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(51-3)総集編第二部「妻のたたかい」"

| | コメント (0)

大河ドラマ花燃ゆ・(51-2)総集編第一部 後編「松下村塾を守れ!」

(11) 突然の恋 〜松下村塾に舞い降りた運命の神のいたずら〜
松下村塾は、身分の分け隔てなく、昼夜問わず開かれている型破りな学び舎として広く知れ渡るようになった。そして新たに前原一誠(佐藤隆太)もやってきて、文(井上真央)は塾生たちの世話で一層忙しくなる。その様子を見て心配した姉の寿(優香)は、藩の実力者・椋梨藤太(内藤剛志)の妻の美鶴(若村麻由美)に、文の縁談を頼み込む。久坂玄瑞(東出昌大)は文にほのかな想いを抱いていたが、気持ちを打ち明けられぬまま…。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(51-2)総集編第一部 後編「松下村塾を守れ!」"

| | コメント (0)

大河ドラマ花燃ゆ・(51-1)総集編第一部 前編「人むすぶ妹」

[新] (01)人むすぶ妹 〜新しい日本を作った男たちを咲かせた最強家族〜
嘉永3年(1850)、萩。杉 文(山田萌々香)は下級武士の娘。大好きな兄の吉田寅次郎(伊勢谷友介)は若き兵学者として期待を集めていたが、遊学して世界情勢を知るにつれ、日本の未来に危機感を募らせる。そのころ、文は小田村伊之助(大沢たかお)と運命的な出会いを果たし…。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(51-1)総集編第一部 前編「人むすぶ妹」"

| | コメント (0)

2015年12月13日 (日)

大河ドラマ花燃ゆ・(50)いざ、鹿鳴館へ [終] 〜ドレスで光の世界へ乗り出し未来王手かける〜

近代国家の体裁を整えるため、明治政府は鹿鳴館を作り
毎夜、舞踏会を繰り広げていました。

毛利元徳・安子のはからいで、
鹿鳴館から招待を受けた楫取美和と素彦夫妻。

入口のところで、招待状の確認が取られますが
タキシードのポケットというポケットを探してみても
入れたはずの招待状が見当たりません。
「いや、私は怪しいものでは……」

ちょ! ちょちょ! ちょっと! とドタバタ駆けつけたのは
伊藤博文。
ワインを飲みながら、玄関先で素彦が
困っているのを目にしたようで慌てて駆けつけたわけです。

かつての小田村伊之助と伊藤利助。
当時の立場では、藩の重役である伊之助と
下級武士に過ぎなかった利助でありますので、
もちろん伊之助の方が目上ということになりますが、
今やそれが日本政府の重役と群馬県令です。

懐かしさのあまり、素彦は思わず「伊藤!」と呼んでしまいますが、
伊藤は伯爵ですので、素彦は慌てて訂正します。
「いや、めっそうもないです! あの、“伊藤”で。ただの“伊藤で”」

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(50)いざ、鹿鳴館へ [終] 〜ドレスで光の世界へ乗り出し未来王手かける〜"

| | コメント (0)

2015年12月 6日 (日)

大河ドラマ花燃ゆ・(49)二人の再婚 〜幾多の悲しみの先にたどり着く新展開〜

「お姉さんを義理立てするのも分かるよ。
 でも? お姉さんがそれを望んでいるとしたら?」

義理の兄妹でありながら、今や同志の関係でもある
楫取素彦との再婚を阿久沢せいに勧められて
久坂美和はずっとずっと兄のことを考えています。

一方で、素彦は素彦で、亡き妻・寿から
美和を妻に迎えてほしいという手紙を受け取っていて、
阿久沢権蔵から同じようなことを言われていまして、
翌朝からのふたりは、どことなくぎこちない感じです。

特に素彦は、
美和が自分の犠牲になっているのではないかと
楫取邸に女中を雇うことを提案し、
美和を自由にしてあげようと気遣います。

それを知ったせいは、どうしてそうなる!? と目を丸くしますが、
美和は、この話はこれでおしまい、と立ち去ってしまいます。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(49)二人の再婚 〜幾多の悲しみの先にたどり着く新展開〜"

| | コメント (0)

2015年11月29日 (日)

大河ドラマ花燃ゆ・(48)富岡製糸場の危機 〜世界目指す二人に未来開けるか〜

明治14(1881)年・群馬──。

病気でこの世を去った姉・
寿の位牌に手を合わせる毎日です。
そんな姉に報告するのは、かつて姉と約束した
「おんなたちの学び場」が出来上がったことです。

書道にそろばん、源氏物語にお菓子作り。
みな楽しそうに勉強しています。
美和が作った氷菓子(アイスクリーム)も、
みなで試食して大歓声を上げています。

陣中見舞い(?)に訪れた阿久沢せいも
「休みン時になると、みんなこっちにすっ飛んでくるんだからね」と
嬉しいのやら寂しいのやら、です。

月謝も、野菜などの食べ物を持ち込んで。
美和は喜んでその気持ちを受けます。
お金がないなら、みんなができることでお月謝の代わりを支払う。
まるでここは、おんなたちの松下村塾のようです。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(48)富岡製糸場の危機 〜世界目指す二人に未来開けるか〜"

| | コメント (0)

2015年11月22日 (日)

大河ドラマ花燃ゆ・(47)姉妹の約束 〜最期まで夫を思う姉に妹は?〜

楫取素彦の世話をするという名目で
楫取邸に寝泊まりしていた久坂美和ですが、
素彦と一つ屋根の下というのも風聞が悪いし、
美和は楫取邸を出て空き家を借りることにしました。

何より決断させたのは、素彦の子・楫取久米次郎から届いた
手紙のこの言葉だったかもしれません。
「母の気持ちが分かるなら、今すぐその家を出て行ってほしい」

ともかく、ココで美和が寝起きをするのは言うまでもありませんが
そんなもったいない使い方はしません。
美和は、女たちのための学びの場をココに作ろうとします。

群馬県に送られた国事犯たち87名も、
養蚕農家から製糸工場までに分散し
「道を切り開いてください。それぞれに未来はある」
という素彦の言葉を希望とし、一生懸命に労務をこなします。

続きを読む "大河ドラマ花燃ゆ・(47)姉妹の約束 〜最期まで夫を思う姉に妹は?〜"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Kassyのオススメ おしごと おともだち ウェブログ・ココログ関連 デジタル ニュース バス・電車 心と体 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 育児 音楽 NHKスペシャル・ハルとナツ NHKスペシャル・坂の上の雲 NHKドラマ人間模様・夢千代日記 NHK大河1966・源 義経 NHK大河1970・樅ノ木は残った NHK大河1972・新・平家物語 NHK大河1973・国盗り物語 NHK大河1974・勝 海舟 NHK大河1976・風と雲と虹と NHK大河1977・花神 NHK大河1978・黄金の日日 NHK大河1979・草 燃える NHK大河1980・獅子の時代 NHK大河1981・おんな太閤記 NHK大河1983・徳川家康 NHK大河1984・山河燃ゆ NHK大河1985・春の波涛 NHK大河1986・いのち NHK大河1988・武田信玄 NHK大河1989・春日局 NHK大河1990・翔ぶが如く NHK大河1992・信長 NHK大河1993・炎 立つ NHK大河1996・秀吉 NHK大河1998・徳川慶喜 NHK大河2000・葵 -徳川三代- NHK大河2001・北条時宗 NHK大河2002・利家とまつ NHK大河2004・新選組! NHK大河2005・義経 NHK大河2006・功名が辻 NHK大河2007・風林火山 NHK大河2008・篤姫 NHK大河2009・天地人 NHK大河2010・龍馬伝 NHK大河2011・江 NHK大河2012・平 清盛 NHK大河2013・八重の桜 NHK大河2014・軍師官兵衛 NHK大河2015・花燃ゆ NHK大河2016・真田丸 NHK大河2017・おんな城主直虎 NHK大河2018・西郷どん NHK大河2019・いだてん NHK大河2020・麒麟がくる NHK大河2021・青天を衝け NHK大河2022・鎌倉殿の13人 NHK大河2023・どうする家康 NHK大河2024・光る君へ NHK大河ドラマ NHK新大型時代劇1985・真田太平記 NHK新大型時代劇1986・武蔵坊弁慶 NHK朝ドラ1983・おしん