2014年12月26日 (金)

プレイバック樅ノ木は残った・総集編 後編

伊達仙台藩62万石の当主・亀千代丸に毒が盛られたその夜。
家老の原田甲斐は伊達兵部邸に籠で駆けつけます。

「真夜中に……急用かな」と、兵部は怒るでもなく呆れるでもなく
甲斐が駆けつけることを予想していたかのような周到さです。

ただ、藩邸内で“食あたり”と多少ぼかして言った甲斐に
あくまでも他人事を装いつつも冷静に振る舞っていた兵部は
大罪! 主君殺しの謀略! と腹を立てて“みせ”ます。

甲斐は、亀千代に毒を盛ったのは医師の河野道円だと推測。
しかし道円が亀千代を害した(=殺害した)とて何の利益もないため
道円をそそのかした人物が別にいるのだろう、とも言います。

仮に亀千代が亡くなった場合、一番得をする人間は誰か?
その答えが、道円をそそのかした人物に違いなかろうという推測です。

道円に事情聴取をするのも一つの手ですが、
口封じのためか、すでに道円は切腹して果てています。

続きを読む "プレイバック樅ノ木は残った・総集編 後編"

| | コメント (0)

2014年12月23日 (火)

プレイバック樅ノ木は残った・総集編 前編

──今からおよそ300年前、奥州仙台の伊達家では
いわゆるお家騒動なるものが持ち上がった。

幼い主君・亀千代丸の後見役である伊達兵部が
地位を利用してお家を乗っ取ろうと企て、
それを阻止しようとする忠臣方と家臣全体が
二つに分かれて大騒動を巻き起こしたのである。

この事件は、のちに歌舞伎や講談に脚色されて
今日まで伝えられた。

──『伽蘿先代萩』御殿の場〜床下の場──
食事をとろうとする当主鶴千代に、菓子が差し出される。
その菓子に毒が入っているかもしれないと危惧した乳母・政岡であったが、
それを手づかみで食べた正岡の子・千松が毒にあたってしまう。
政岡は、お毒見の役を立派に果たした千松を褒めながらも、
母として、わが子の不憫な運命を嘆いてその亡きがらを抱きしめる。

その後、巻物は鼠がくわえて去り、その大鼠は仁木弾正の姿に戻る。
弾正は巻物を懐にしまうと不敵な笑みを浮かべ、この場から去っていく。
────────────────────

続きを読む "プレイバック樅ノ木は残った・総集編 前編"

| | コメント (0)

2008年4月23日 (水)

vol.8 樅ノ木は残った

◆舞台の時代

[平安][鎌倉][室町][戦国][江戸初期][江戸中期][幕末][近代][昭和]

寛永18(1641)年〜寛文11(1671)年


◆放送データ

  • 放送期間:昭和45年1月4日〜12月27日(全52回)
  • 毎週日曜 午後8時〜8時45分
    (14)風の前触れ は午後8時45分〜9時30分
  • 初回視聴率:27.6%
  • 最高視聴率:27.6%
  • 平均視聴率:21.0%

続きを読む "vol.8 樅ノ木は残った"

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

Kassyのオススメ おしごと おともだち ウェブログ・ココログ関連 デジタル ニュース バス・電車 心と体 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 育児 音楽 NHKスペシャル・ハルとナツ NHKスペシャル・坂の上の雲 NHK大河1966・源 義経 NHK大河1970・樅ノ木は残った NHK大河1972・新・平家物語 NHK大河1973・国盗り物語 NHK大河1974・勝 海舟 NHK大河1977・花神 NHK大河1978・黄金の日日 NHK大河1979・草 燃える NHK大河1980・獅子の時代 NHK大河1981・おんな太閤記 NHK大河1983・徳川家康 NHK大河1984・山河燃ゆ NHK大河1985・春の波涛 NHK大河1986・いのち NHK大河1988・武田信玄 NHK大河1989・春日局 NHK大河1990・翔ぶが如く NHK大河1992・信長 NHK大河1996・秀吉 NHK大河1998・徳川慶喜 NHK大河2000・葵 -徳川三代- NHK大河2001・北条時宗 NHK大河2002・利家とまつ NHK大河2004・新選組! NHK大河2005・義経 NHK大河2006・功名が辻 NHK大河2007・風林火山 NHK大河2008・篤姫 NHK大河2009・天地人 NHK大河2010・龍馬伝 NHK大河2011・江 NHK大河2012・平 清盛 NHK大河2013・八重の桜 NHK大河2014・軍師官兵衛 NHK大河2015・花燃ゆ NHK大河2016・真田丸 NHK大河2017・おんな城主直虎 NHK大河2018・西郷どん NHK大河2019・いだてん NHK大河2020・麒麟がくる NHK大河2021・青天を衝け NHK大河2022・鎌倉殿の13人 NHK大河2023・どうする家康 NHK大河ドラマ NHK新大型時代劇1985・真田太平記 NHK新大型時代劇1986・武蔵坊弁慶 NHK朝ドラ1983・おしん