2012年1月 7日 (土)

プレイバック新・平家物語 総集編下ノ巻

平成24年のNHK大河ドラマ『平 清盛』の放送開始まで
いよいよ残り1日となりました!

予告編を見る限り、(いい意味で)とても土臭い
エネルギッシュな清盛サンですが、
こちらの(↓)清盛さんはどんな感じでしょうか。

平 清盛を主軸に描いた大河『新・平家物語』の総集編・後篇です。


ふたつの大きな戦いが終わって、十年の月日が流れました。
時は嘉応2(1170)年、清盛53歳の春であります。
清盛はすでに太政大臣に任ぜられ、
衰亡の藤原氏に代わって、平家一門で要職が占められています。

清盛や後白河法皇は入道姿ですが、
演者の仲代達矢さん、滝沢 修さんとも
実際に剃髪なさっておられるというのが
さすがは役者魂というところです。

続きを読む "プレイバック新・平家物語 総集編下ノ巻"

| | コメント (0)

2012年1月 2日 (月)

プレイバック新・平家物語 総集編上ノ巻

2012年に放送される大河ドラマは
もう各所で公表されているように『平 清盛』であります。

もう言うまでもありませんが、
毎週放送される大河ドラマの視聴録に合わせて
関連した過去の大河作品も遡って視聴し、
その記録を残していくべく立ち上げた“プレイバック”シリーズ。

まずは、昭和47(1972)年に放送されました
大河ドラマ第10作『新・平家物語』(吉川英治 原作)
前編後編の2回に分けてお届けしたいと思います。


祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし……

厳島神社で納経奉呈が行われています。

平家公達たちの先頭に立って朱の回廊を歩くのは、平 清盛。
座の中央で、舞楽を堪能しています。


話はさかのぼって──、

続きを読む "プレイバック新・平家物語 総集編上ノ巻"

| | コメント (0)

2008年5月 2日 (金)

vol.10 新・平家物語

◆舞台の時代

[平安][鎌倉][室町][戦国][江戸初期][江戸中期][幕末][近代][昭和]

保延3(1137)年〜正治2(1200)年


◆放送データ

  • 放送期間:昭和47年1月2日〜12月24日 (全52回)
  • 放送時間:毎週日曜 午後8時〜8時45分
    (6)(36)(37)(49)は午後8時45分〜9時30分
    (7)は午後8時10分〜8時55分
  • 初回視聴率:17.3%
  • 最高視聴率:27.2%
  • 平均視聴率:21.4%

続きを読む "vol.10 新・平家物語"

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

Kassyのオススメ おしごと おともだち ウェブログ・ココログ関連 デジタル ニュース バス・電車 心と体 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 育児 音楽 NHKスペシャル・ハルとナツ NHKスペシャル・坂の上の雲 NHK大河1966・源 義経 NHK大河1970・樅ノ木は残った NHK大河1972・新・平家物語 NHK大河1973・国盗り物語 NHK大河1974・勝 海舟 NHK大河1977・花神 NHK大河1978・黄金の日日 NHK大河1979・草 燃える NHK大河1980・獅子の時代 NHK大河1981・おんな太閤記 NHK大河1983・徳川家康 NHK大河1984・山河燃ゆ NHK大河1985・春の波涛 NHK大河1986・いのち NHK大河1988・武田信玄 NHK大河1989・春日局 NHK大河1990・翔ぶが如く NHK大河1992・信長 NHK大河1996・秀吉 NHK大河1998・徳川慶喜 NHK大河2000・葵 -徳川三代- NHK大河2001・北条時宗 NHK大河2002・利家とまつ NHK大河2004・新選組! NHK大河2005・義経 NHK大河2006・功名が辻 NHK大河2007・風林火山 NHK大河2008・篤姫 NHK大河2009・天地人 NHK大河2010・龍馬伝 NHK大河2011・江 NHK大河2012・平 清盛 NHK大河2013・八重の桜 NHK大河2014・軍師官兵衛 NHK大河2015・花燃ゆ NHK大河2016・真田丸 NHK大河2017・おんな城主直虎 NHK大河2018・西郷どん NHK大河2019・いだてん NHK大河2020・麒麟がくる NHK大河2021・青天を衝け NHK大河2022・鎌倉殿の13人 NHK大河2023・どうする家康 NHK大河ドラマ NHK新大型時代劇1985・真田太平記 NHK新大型時代劇1986・武蔵坊弁慶 NHK朝ドラ1983・おしん